![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77442480/rectangle_large_type_2_f5d336fee4949c0b0bde062b94e0a842.jpeg?width=1200)
【フミダス!プレコン2022】野村鴻志、経過報告①
こんにちは!僕は福島県国見町に住む中学2年生の野村鴻志です。
「国見町をPRする町外向けのイベントを作りたい」「自分が好きな”遊び”をテーマにイベントを企画したい」という思いから、国見謎解きWALKというイベントを考えフミダス!プレコン2022にてプレゼンをしました。
プレコン終了後の記事はコチラ↑
町外へ国見町のPRをするようなイベントがないこと、そして僕自身遊びが好きなことからフミダス!プレコン2022終了から約1ヶ月後、現在はメンターと一緒に企画を練っています。今回は、企画内容についてお伝えします。
![](https://assets.st-note.com/img/1651219959690-cMkUNcYFTj.jpg?width=1200)
▼国見謎解きWALKとは?
国見謎解きWALKは国見町にある歴史的建造物や、魅力のあるお店を周ってその場所にある謎を解いてゴールを目指しながら国見町について知れるようなイベントです。ゴールに着いたら参加賞をもらえるようにしたいと思っています。各場所にヒントチャレンジとしてクイズがあり、正解したら謎解きのヒントがもらえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1651219988375-SMU0fwgnb6.png?width=1200)
現在は、ヒントチャレンジ用のクイズを作成しています。これから詳しいコースの作成や、集客のためのビラ配りを行う予定です。これは、特にワクワクしている点で、理由は、今までその場所について知らなかったことも知ることができ、楽しかったからです。
![](https://assets.st-note.com/img/1651220008811-axYnHB3sws.jpg?width=1200)
▼今後について
これから僕が特に頑張りたいことは集客です。その理由は、国見町外の人に来て頂くためには、ビラ配りなどで、町外の人々に知っていただくことが必要だと思うからです。
イベントの開催に向け今後も、「参加者がワクワクできるかどうか」「国見町の魅力を知ってもらえるかどうか」を考えさらに企画を練っていきます。
また企画内容が決まり次第報告しますので、引き続き応援をどうぞよろしくお願いいたします!