![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87087881/rectangle_large_type_2_42589b19be1e9ead97ed742cc751cafe.jpeg?width=1200)
ヘルメットの遍歴
ヘルメットはそんなに買い替えるものではないかもしれないが、やはり経年劣化などもあって、それなりのタイミングで買い替えていくものだろう。また目的別でヘルメットを変えるのも当然考えられる選択である。
1つ目:WINMAXのよくわからないヘルメット
は?って思うかもしれないが、自転車のことに無頓着だったがために、本当によくわからないヘルメットを最初に買っています・・・2016年7月の初チャリに合わせて買ったのですが、その時点での中華なので、まあ、ねっていう。。。後述のMS-2を購入後、長期保管していましたが、日本への帰国に際して処分しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663425397189-9DKPg2R49l.jpg?width=1200)
2つ目:KABUTO MS-2
頭部を保護する代物はちゃんとしたものを買わないといかんでしょ?ってので2016年9月には購入しています。タイの有名自転車ショップであるPROBIKEは、少なくとも2021年頃までは日本のサイクルブランドを取り扱いの主力にしており、そこで購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663425706834-X2pqNlqzeF.jpg?width=1200)
3つ目:KOOFU BC-Glosbe
3つ目もPROBIKEにて購入。これは、2016年10月に購入したTern Node D8に合わせての購入です。Tern Node D8は街乗りなので、MS-2ではちょっと合わないかな、と・・・。こちらは日本に帰国した現在でも街乗り用途で使っており、またDAHON VISC EVO でも使っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1663425903579-cono8eEo56.jpg?width=1200)
4つ目:KASK MOJITO 3
長らくKABUTOの2つの体制で運営していたのだが、MS-2も経年劣化が目立ち、また2012年モデルなのでデザインの陳腐化も気になっていた。そんな中でカスイチ(霞ヶ浦 as No.1)を実施した際に、「あ、あのヘルメットかっこええな」って見かけたのがKASK。こちらは2022年8月頭に購入し、お盆休みに実施のハマイチ(浜松 as No.1)から実践投入。現在はMS-2は退役させ、今後はロードに乗るならこちらメインで活用していきます。
ということで、ロード向けは3つの遍歴が、そして一般用途は1つ、と2つを使い分けています。KOOFUも経年は進んでいるもまだまだ状態はいいので、当面はこの体制かなと・・・