町中華 考察


みんな大好き町中華。店によってそこまで差異が出ないもののみ掲載(自分がよく行く店は唐揚げがめちゃくちゃ個性的なので)。また、炭水化物系メニューも割愛(多すぎるので)。


S・・・エビマヨ、レバニラ、軟骨の唐揚げ、イカ団子

エビマヨはマスト。ご飯に合わないのだけが欠点だが、それを補って余りある美味さ。
レバニラは白米のお供。軟骨、イカ団子はビールのお供に最適。


A・・・焼き餃子、棒棒鶏

昔はそこまで焼き餃子は好きではなかったが、だんだんと美味しく感じるようになってきた。タレはつけない。
棒棒鶏は中華には珍しいサッパリ枠として、2、3品頼みたい時に採用しやすい。


B・・・豚キムチ、クラゲの和え物、エビチリ

中華料理屋ならではの添加物ごりごりの豚キムチは舌が痺れる美味さがある。最近家庭に味の素が導入されたため家で再現できるようになったのでこのランク。
クラゲは個人的に前菜トップクラスだが、好みが分かれるので1皿を全て自分で食べなければいけなくなるリスクがある。
エビチリはまあ、悪くない。


C・・・麻婆豆腐、青椒肉絲

どちらも嫌いではないが、CookDo(+好みの調味料)で家でも充分満足できるクオリティのものができるので、わざわざ中華料理屋で頼む意義は薄い。


D・・・青菜炒め

飲み会のコースで出てくるが、惰性で食べてる。


みんなも中華料理屋に行こう。

いいなと思ったら応援しよう!