![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41711106/rectangle_large_type_2_c77241a843ff4c2fe9ba82a8b0a0f9d4.jpg?width=1200)
Googleアカウント複数利用方法
1. はじめに
1つのデバイスで複数のGoogleアカウントを利用する方法について備忘録として書いていきます。
スマホやパソコンを複数人で利用したり、裏垢を使ったりする際に参考にしてくださいね☺
2020年12月〜2021年1月の情報なので、もしかしたら変わっているかもです💧
2. スマホ・パソコン共通
アカウントごとに名前、アイコン画像は全く違うものにしましょう。
こうしておけば、Twitterのような誤爆は減ると考えています。
3. スマホ版(Android)
スマホの場合、最初にログインしたアカウント(以後A垢)がメインとなるので、Chromeアプリで新しいタブを開く際はA垢としてログインしていることになります。
初めて新しいアカウント(以後B垢)にログインするときは、メールアプリの設定から入るのがオススメです。
Chromeアプリからはうまく入れませんでした。
大体のアプリでは、アイコン画像をクリックし、アカウントを切り替えることになります。
Chromeアプリでは、B垢でしか入れないサイトにアクセスする際、アカウントを変えますか?的な画面が出てきて、切り替えることができます。
4. パソコン版
Chromeしか試していません。
sync(Google Drive?)はどうなっているのか知りません。
初めて新しいアカウント(B垢)にログインするときは、他のユーザーから新しいユーザーを追加し、新しいユーザーにB垢でログインするという形になります。
デスクトップにA垢のユーザーとB垢のユーザーのショートカットを置いておき、それをダブルクリックして切り替えます。
なお、A垢B垢を一度に開くことも可能です。
タスクバーのChromeアイコンに、Googleアカウントのアイコンが表示されるため、不安になったときはタスクバーをチェックしてみてください。
5. おわりに
パソコンの方がスマホよりも複数垢運用が楽なので、パソコンをシェアするのが良いでしょう💻
見出し画像:プリ画像 by GMO
いいなと思ったら応援しよう!
![୨୧*°ᴍᴀᴍi୨୧ *。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64835610/profile_0a6a952fef90b643a7399239bacea044.png?width=600&crop=1:1,smart)