顧客満足と集客と未来と
グラやボブが流行るとレイヤー入れるのが怖くなる。レイヤーが流行るとってもうだいぶ流行ってはないけど…
お客様と長い付き合いをすることが前提だとカットの技術が当たり前だけど大事だ。
ボブやパッツン系でカラーが流行るとさほどその辺りが気がつかれないで集客できる子は集客できる。
売り方、ペルソナ、などなど集客のテクニックとは別のスキルがカットの技術だと思ってる。
カットの技術ってどちらかと言えばお客様の満足を満たすもの。
お客様の満足が集客につながるとは思ってない。これは若い頃から気がついてる人と気がつけない人といる。
カットの技術ってのは顧客満足につながることで
長い目でみたときに必ず必要となってくる。
同い年だった子が45歳ぐらいになって、白髪も増えたり、髪に艶やハリがなくなったとき
カバーできるのがそういうところだ。
なのでそういうことを疎かにしないように、たまに自分の変な癖を確認するってことが大事。
それがベーシックカットなんだろうな?って話でそれを矯正する話を朝礼からしてた
とここまで普通のブログに書いた
では続き
ここから先は
1,500字

毎月最低4つはnoteを書いてるので定期購読がおすすめです
継続版アタマのナカミ
¥500 / 月
これからして行こうと思うこと考えたこと 感じたことを書きます 主に写真のことが多いですがそれを撮るまでに考えたことなども
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?