歩き遍路千字レポ・①準備編
一昨年の夏、四国に異動した頃から「いつかやってみたい」と思い続けていた、四国八十八ヶ所遍路。
手段はバスツアーから自家用車、徒歩など人それぞれですが、自分としてはやはり「鍛錬として」「発祥当時の厳しさを体感しながら」取り組みたく、無職になった今がチャンスということで、歩き遍路に挑戦することにしました。
だがしかし、運動習慣も無ければ、アウトドアに関する知見も無い身。
どの程度の下準備をすればよいのか分からず…
以下の内容は、先達のブログ等を参考にしつつ、とりあえず手探りでやってみたことになります。
道中でぼちぼち答え合わせをすることになりそうです…笑
◎ 申し訳程度の運動
出発の約1ヶ月前にトレランシューズを購入し、靴の慣らしも兼ねて時々近所を散歩しました。
距離は、頑張った日でも10kmに満たない程度。猛暑が続いていたため、あくまで無理はしないようにしました。
◎ 荷造り&予行演習
荷物を一通りまとめて重さを測ってみると、飲料含めて8kg超…想像以上の大荷物。
これを背負って耐えられるのかを試すため、予行演習と称して峠越えに挑戦しました。
選んだ場所は国道308号の大阪府〜奈良県境の部分、通称「暗峠」。界隈では有名な酷道です。
背中の荷重以上に、飛び交う小虫と心拍の荒ぶりが強敵で、こまめに休みつつ何とか歩き切ることができました。
ただし、成功したとはいえ、かなりの疲労と筋肉痛を引き摺った状態。
これが続くとなれば身が持たないので、せめて少しだけでも荷物を減らすことにしました。
◎ 荷物減らし
まずは先日の峠越えで担いだ荷物を分解し、減らせそうなものを抽出しました。
自重(66kg)
3 - 肌着の替え
余分に入れていたタイツを抜きました。5 - 洗面用具
余計な物や重い物を抜きました。9 - キーボード
ブロガーごっこしたかったけど…今回はお預け。13 - 書籍
地図本のみに絞りました。15 - 貴重品
不要な鍵やカードを抜きました。
そうして、1kg強の減量に成功しました。
それでは、行ってきます!!