BGAで「キャントストップ」をしました
どうも、西遊記です。
タイトル通り、ただの感想です。
実物は前にポチっていたのでインストがてらのつもりでしたが、面白いですねぇ。
「地面師たち」をネトフリで見たばかりだったので、気分はハリソン山中。
プレイ記録
3回したうちの一番マシなプレイを載せますね。
(自分は緑駒です)
最初のターン。
3•11ラインを同時に進める作戦。
チキってここでストップ。
2ターン目開始時。
8•9しか出目の選択肢ないの面白いな。
3•8ラインを少し進めてストップ。
バーストだけは絶対に嫌…。
3ターン目開始時。
これ、3人プレイなんですが、1人バーストしまくりでマーカー設置0。
人の失敗(バースト)を見てると、エクスタシーを感じますね。
3•11同時進行可の出目も気持ちいいですね。
極めて無難な進行。
攻めない。
攻められない(性格的に)。
ここでストップ。
4ターン目開始時。
ようやく3人目のプレイヤーが参加しはじめましたが、「もうええでしょ」という気しかしない。
自分自身がその立場になるとよく分かりますよ。
4ライン埋めてるプレイヤーさん、あんたももうええでしょ。
最もフィジカルで、最もプリミティブで、そして最もフェティッシュなやり方でいかせていただきます(コツコツ3ライン進めて到達)。
しかし、7ライン…。
12ラインもヤバい…。
ここでストップ…。
5ターン目開始時。
死人がゴロゴロ出る山(7ライン)を単独爆速で登るハリソンがおる…。
12も踏破…。
8•11を出し続ければいいのだが初手が…。
8踏破はいいが、もう無理…。
私には登れない…。
日和ってストップ→奇跡のミスに賭けたが、この後さすがに7出されておしまい。
最後は後藤なのか竹下なのかよう分からんムーブで負けて2ちゃー。
悔しー!
感想
めちゃ面白かったですわ。
ゲームのコツ的には、
「出目の組み合わせを考えて、ある程度高めも低めも進めていく?」
「7は先行有利か?出やすいからこそ戦略は色々?」
「バーストは罪。でもキャントストップなんすよね~」
「いけるときはガンガンいった方がいい?1マス進めるを続ける程度では間に合わない?」
くらいしか分かりません!
相手のバーストや自分の出目が拡散しなかった時のエクスタシーが凄すぎる。
鬼連チャン後のバーストが辛すぎる。ロープを切られた気持ち。
逆転ほぼ不可の時の「もうええでしょ」感が半端ない。
これはいいギャンブルゲームっすねー。
登山モチーフは最初「?」だったけど、地面師のつもりで楽しめましたわ。
私も高い山(7ライン)に登りたかったっすよ。
是非今度、リアルでもやりたいっす!
今度こそ私がハリソンでいかせてもらいます。
ではまた!