![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164545108/rectangle_large_type_2_b78e136dbf1accb81da093a5888dd502.jpeg?width=1200)
雑男グルメ談④体に良いラーメン。 「博士ラーメン」の研究された一杯
うすちゃすちょりっす。
昨日は週一外食DAYだったので
たまに食べたくなるラーメン屋に行きました。
いや、正しくはタイレストラン。
その名も博士ラーメン。
千葉県の鎌ヶ谷市っていう
なんの取り柄もない街にある由緒正しき飲食店
太りやすいとか、塩分過多とか
何かとネガティヴな印象を受けるラーメンを
根本から考え直して「体に良いラーメン」を
博士の名の通り研究して作ったらしい。
むかーしはTVチャンピオンとかに
良く出てたお店なんよ。
小さい頃たまにある外食で
ラーメン食いたいって言うと
稀に連れてきてくれたお店でした。
小さい頃はぶっちゃけ
美味しいと思ったことが無く笑
値段もよそのラーメンと比べると高く
その上並ぶ。
昔は別館と本館っていうのがあって
別館はラーメンのみ提供してました。
本館はタイ料理を出しててね。
タイの大臣とかをお出迎えするレベルだったので
本格的なタイ料理を出してくれる珍しいお店でした。
しまいにはタイ王室公認のレストランになりました。笑
今は別館はなくなったけど
本館でラーメンが食えます。
って訳でどーん
![](https://assets.st-note.com/img/1733387560-RmLS41nHwdrPzeBG5fDI7X8a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733387560-msT3oCUhnDy54dei7Yfbpluc.jpg?width=1200)
いやー、久々に食ったけど美味かったなぁ
知人の誕生日だったので奢ってやりました。
この店のベストは正油ラーメンにチャーシューとネギトッピングして大盛りにするのが正解です。
ただコレすると一杯約2000円くらいするから
払いたくねーよって人にはおすすめしません。笑
チャーシューがトロトロでサイコーです
たまにハズレの日があります。
ハズレの日にチャーシュートッピングすると
マジで最悪な気分になるので気をつけてください。
味はね…
なんて言えばイイのか。
ただの醤油ラーメンとも違う。
中華そばって感じもしない。
どちらかといえば魚介の出汁。
しょっぱくもない
旨みが濃い味でも無い…。
つまりは博士でしか食えん味です。笑
俺はラーメンはしょっぱくて
とんこつ背脂系が好きで
塩とんこつがベスト派です。
魚介ベースのラーメンはあまり好きじゃないです
でも、博士はたまに食べたくなる。
しかも大人になってからですこの味を「いいなぁ」って思えるようになったの。笑
ガツンとしたラーメンが食いたい、
知ってるラーメンの味に当てはまるやつを食いたい、
そういう気分の時にはおすすめできません。
ラーメンっぽい味があんましないです。
何とも言えない味のラーメンが食いたいな
って時にオススメです。笑
DJ KOOがアルバイトをしていた店。
ガパオライスとエビを1匹丸ごと衣つけてあげた謎の料理。グリーンカレーとトムヤムクン
ラーメン以外だとその辺がおすすめ
以上!首都圏在住でベタベタに暇人な人は
是非行ってみてください。笑
アデュー