allbirdsの靴の履き心地はいかに!
4/1から日本でもオンラインストアが公式オープンになった。allbirds。
靴大好きなので気になっていたのですが、原宿行くと並んでいる。。
スタッフさんがコンセプトも語ってくださるとの事だったので店頭で購入したかったのですが、友人もいたのでスゴスゴと立ち去り。
家でポチりました!
ワッツ? オールバーズとは?
靴のメーカーです。
オールバーズ は、こだわった天然素材を使ってサステイナブルなアプローチで製造販売しています。
オールバーズ社の環境への姿勢にもとても惹かれるものがあります。
シューズ部分の素材もさることながら、シューレースには再生ポリエステル、インソールには石油の代わりにヒマシ油が用いられ、炭素排出量を抑えながら環境に配慮したシューズ作りに取り組んでいるのだそうです。
サスティナブル。。(言いたいだけ)
2016年にオールバーズを創業したティム・ブラウン氏とジョーイ・ズウィリンガー氏の二人は、毎日履くスニーカーに対して、ブランドの大きなロゴが付いていたり、ケミカルな素材ばかりが使われていたりしていたことに、疑問を抱いたそうです。
同意!!
さてでは届いたので早速履き心地についてレビューしたいと思います。
私が購入したのはホワイト!これですね!
さすがプロはかっこいいよね!
と言うことで、標準体型の私が履いたのがこちら
思ったよりも履いてみると、インスタで見た時より、ボディがスリム。。
見た目は上品ですね、好き嫌い別れるかもしれません。
が、しかし!!
そのおかげで足の甲部分は包まれて一体感が出ます。地面からの足離れはいいです。
最初きつく感じる人や紐を結び直すのに慣れない人は面倒臭く感じるかもしれませんが、是非、靴紐は一回一回結び直してくださいね!
踵部分はヒールカウンターが入っておりいい感じ!内側はも少し長く入っていてもいいかな?とも思いますが、私的には全然大丈夫な範囲です。
インソールには弾むようなクッション性は私はそこまで感じないですが、基本的に軽いのとMP関節で曲がり、捻っても曲がりすぎず、ちょうどいいです。
何より歩いたときの足底の重心軌道線の通りがいい!
おかげさまでインソールを入れなくなりました!
天然のウール素材は蒸れにくいため、素足で履くのもおすすめなのだそう。
ウールと言えば冬のイメージでしたが、通気性に優れているため夏にこそ本領を発揮してくれるのだそうです。
洗濯は?
オールバーズのメリノウールスニーカーは素足で履けて洗濯もできちゃう優れもの!
との事ですがまだ洗濯してません!洗濯するために白を選んだのでまた追記しまします。暫しお待ちを!