
【COS/コス】大学生ライターによるブランド分析vol.3@Fashion Attendantマガジン編集部
こんにちは~!大学生ライターのchisatoです!
外の気温が涼しくなってきて少しずつ「秋」を感じるようになりましたね🍁
秋と言えば...食欲の秋?、読書の秋?、スポーツの秋?
いいえ!!秋と言えば「ファッションの秋👚」!!
それでは今回のブランド紹介へ Let's Go⏬
超優秀なのに知名度低すぎ!?H&Mグループ発のファッションブランド【COS/コス】!!👀

H&Mのお洋服よりは価格帯が 高め になりますが…
「いやいや、こっちはコスパ重視のブランドを求めてるんだよ…」
もちろん!それはもう100%完璧に!十分に承知してますよ^^
しかし、1着の値段が安くても、来年には着なくなってしまったり、安さ相当の低クオリティなアイテムはコスパが良いとは言えません🌱🚨
特別高くも安くもない価格帯ですが、何年も使い続けられる品質にウソはなし!
COSはお値段以上の高見えアイテムを取り揃えた、れっきとしたコスパブランドです!✨
【リアルなCOSコーデをご紹介】
私、インスタで COSコーデ を調べてて気づいたことがありました。
「「日本人少なすぎ!」」
圧倒的にヨーロッパ圏や韓国の方の投稿が多いんです。どうして日本には4店舗しか無くて、韓国には18店舗もあるんだろう…🧐
個人的な考察ですが、韓国の人のコーディネートってシンプル×モノトーンが多い気がします。
COSのアイテムもシンプルかつモードな雰囲気があるから、そこが合致したのでは?と。(どうなんだろ…🔍)
本題のCOSアイテムを使ったコーデ💫
COSのオールインワンとシューズで組まれたカジュアルすぎず、キメキメすぎないバランスのとれたコーディネート!
注目すべきはパンツの部分👖
ダボっとしているので動きやすい・体型カバー・抜け感を同時に出すことが出来るアイテムです😎
COSのシャツワンピースでラフさをだしつつ、黒のベストとレザーのブーツで、コーデに一気に引き締まりが出ました👍
上下をアイボリー系のカラーでまとめて上品に。靴はあえてスニーカーでカジュアルさをMIX✨
ブラウンとカーキを組み合わせはヴィンテージ感も残しつつシックな印象に🎞
ハットの広がりと、ボトムスの裾の広がりが相まってシルエットが綺麗に見えます👀✨
トレンドのグリーン🟩が主役のコーデ。カラーアイテムなのに他のアイテムのシンプルさとマッチして主張しすぎない!でも地味すぎない!◎
ビビットカラーのアイテムをワンポイントに置いたコーデ。その日の気分によって楽しめます🌈
他のアイテムの色や素材との組み合わせが大切!
COSのジャンプスーツを取り入れたコーデ。一枚でサラッと着ることができる優秀アイテム。カジュアル+キュートな雰囲気を演出💎✨
COSの公式アカウントもチェックしてね!
↓↓↓
こちらの記事・動画もご参考までに!
COSはシンプルなのに量産型では終わらせない、おしゃれ方向に味をきかせたアイテムがたくさんあります!
「服はシンプルめがいい!でも味気なくはしたくない!」
そんな方たちは是非一度COSのお洋服をチェックしてみるといいでしょう🔍
そして何度も言いますが、「安ければ安いほどコスパがいい!」この考えは危険です。価格と品質のバランスを必ず見るようにしてくださいね❗️
「ファッションアテンダントを利用してみませんか?」
詳しくはこちら↓↓↓
✨ざっくり説明すると、選び抜かれたファッションオタクのアテンダントたちがあなたのお買いものをサポートするサービス✨
実際にCOSでお買いものをサポートしたアテンダントのレポートを紹介します!
アテンダントさん達が細かくレポートを書いているので、利用してみたい!という方は一度読んでみてください!📖
以上!第3回目のブランド案内 COS 編でした
次回は、 ZARA(ザラ) を紹介します!!
チェックしてね!💎
現役女子大生ライター chisato
いいなと思ったら応援しよう!
