
リアルで初対面!コーディネートで気をつけるべきポイント
リアルで会ったら、ZOOMとの印象が違う?なんてこと、ありませんか?
−−−−−−−−−−
理系ファッションアドバイザーの Kaori です。元はダサめの理系オタク、IT企業(Google)を退職し、とある強い思いからファッションの仕事をしています。
「ZOOMでは何度も話してるのに、○○さんと初めてリアルで会う!」
今日はそんな日でした。
なので、コーディネートは、こんな事を意識しました↓
●オンラインでの印象・リアルの印象がかけ離れない(私の場合は、ハキハキ喋る)
●待ち合わせ時に発見しやすい色を入れる(黄色、赤、など)
工夫のおかげか、
「すぐに香織さんだ!ってわかりました」
と言われました✨
①どんな服装がどんな印象を与えるのか?
②「自分に似合う服」って何?
この2つを知っていると、TPOに合った服選びができます。
ちなみに、この黄色ブラウスは私がデザインしたものなんです。 ※制作は私の大好きなsaki.ueharaさんです
自分でデザインした服を着て、「香織さんらしい」と言われる。
物凄く嬉しいことでした。
ファッションについて勉強したり、診断を受けて良かったな、と心底思いました。
ただ単純に「似合う」だけではない。
目的に合わせて服を選ぶ事も、とても大事です。
公式LINEでは、ファッションに関する解説などを不定期で発信しています♪良ければご登録ください。
https://lin.ee/UB6svdw
#印象戦略
#印象管理
#元Google社員
#個人事業主
#フリーランス
#コーディネート
#黄色コーデ
#黄色コーディネート
−−−−−−−−−−
#理系ファッションアドバイザー
#ファッションは9割が理論1割がセンス
#ファッション診断
#自分に似合う
#似合うを知る
#オンラインファッション診断
#ファッションコンサルタント
#理系ファッションコンサルタント
#ファッションは理論
#ファッション迷子
#おしゃれ迷子
#オシャレ迷子
#ファッション自信ない
#何を着たらいいのかわからない
#普通の人を減らす
#色彩検定1級
いいなと思ったら応援しよう!
