精度の高いファッション分析のためにしていること
自分を好きになる理系ファッションアドバイザー、Kaori です。元はダサめの理系オタク、IT企業を退職し、とある強い思いからファッションの仕事をしています。
お客様のご依頼により、理系ファッションアドバイザーによる「貴方に似合うファッション」を分析中です。
「あなただけの似合うファッション」を見つけるため、私は紙・ウェブを含めて沢山のファッション雑誌を使って分析しています。
色んなテイスト服をあらゆる雑誌や媒体から
お客様の顔写真を使って、一つ一つのコーディネートに当てて、「この柄がよいな」「肩周りはスッキリしてるほうがいいな」など分解して分析します。
人によってテイストは様々。よって、私自身のためなら絶対に買わないような雑誌も手に取ります。
とにかく目を使う作業なので、連続での作業は疲れます。目が疲れてくると、生地や柄の微妙な違いに気づけなくなります。結果、派手な服ばかりが「似合ってる」と錯覚しがちです。
そんな時は一旦休憩して、目を休めます。目以外の五感を働かせるべく、散歩したりコーヒーやお香の匂いを嗅いだり。
家でラテを淹れられる機械が欲しいなぁ。6年くらいまえに、ラテアートにハマっていました。たとえば、このゆるキャラサンタさんは7年前の私の作品です⇣
目が復活してきたら、分析再開です。何度も何度も精査して、「やっぱりこれが似合う!」というコーディネートを残していきます。篩にかける感じです。
「貴方に似合う柄・形・素材を知るトータルファッション診断」では、このように時間をかけて、篩にかけて、分析しています。
ファッション診断から好みの食べ物や飲み物もわかる
あなたの休憩方法はなんですか?
似合う服装と、好き飲み物・食べ物。実はそれなりに通じる所があったりします☺ファッション診断を深めていくと、似合うファッション以外の発見もあるのです。
黒レザーのモードな感じが似合う方はブラックコーヒー。ふわモコな生地が似合う人は牛乳たっぷりのラテ。オーガニックハーブティーが好きな人は、麻や綿などの自然素材が似合ったり。
あなたの好きな飲み物はなんですか?
その好みが、「あなたに似合うファッション」に繋がっていたりします。
理系ファッションアドバイザーのFacebookグループのご案内
理系ファッションアドバイザー用の Facebookグループを作りました。こちらでは、note の投稿はもちろん、普段私がどのようにコーディネートを作っているのかなど、note には載せない方法なども紹介していきます。
https://www.facebook.com/groups/2750311431905442
また、皆様からの質問などもこちらのグループで受け付けたいです。よければご参加ください♪
https://kaorikawaguchimay.wixsite.com/fashiontheory
**「自分に似合う柄・形・素材を知るトータル ファッション診断」をメインに、カラー診断など含むファッションに関わるサービスを提供しております。