見出し画像

令和のパウパーを体験した話

大会に行ったよって話

ふとしたことから5年ぶりにパウパーをやることになったので晴れる屋TCのFNMパウパーに参加しました。5年ぶりってことは名古屋から東京に引っ越してから初めて、令和になってから初めてということになります。果たして令和のスピードについていけるのか…!

ということで2-1でした。5年ぶりで2-1なら上々なのでは!?
まぁ1Rは相手がダブマリしてたりもするので運が良かったところもあり、2Rは土地が詰まって手札に5マナ抱えて負けたりまぁそういうこともあるよね。

使ったデッキの話

最近は白黒といえば白黒ブリンクが流行りらしく、ネット上で見れる白黒ブリンクのデッキリストをめっちゃ見たんですが、「うるせぇ!俺は《黒死病/Pestilence》が使いたくてパウパーやってる(た)んだよ!」という思いに嘘はつけなかったので黒死病です。なぜ黒死病が好きかというとMTGを始めたときに買った構築済みデッキがウルザズ・サーガの「疫病」っていうやつで…(割愛)
とはいえ黒死病成分以外は白黒ブリンクがベースになっています。極力タフネス1は入れたくないんですけど、とはいえ4マナ5マナに到達しないとどうしようもないので《神憑く相棒/Spirited Companion》は入れました。《予備物資/Spare Supplies》と迷ったけどブロッカー立たせておきたいので。

マッチアップがガンガン攻めてくるデッキばかりだったっていうのもあると思うけどとにかく《吸血鬼の君主/Vampire Sovereign》がずっと強かった。逆に《ゴライアスのパラディン/Goliath Paladin》は勝ってるか膠着してないと出したくないので思ってたよりいまいちかなーって感じです。ブリンクするなら話が変わってくるんですかね?

令和のパウパー

1ターン目に《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》が走ってくる!やべぇ!ってテンション上がってた。衝動的ドローしまくりで相手の手札がずっと3~4枚あっていつ焼かれるかハラハラしてたのでカルドーサレッドめっちゃ良いデッキですね!って相手のデッキ褒めてた。バーンとの対戦ってこのハラハラ感が好きなんですよね、楽しい。
次は親和とか青黒テラーとかゲートとかとも対戦してみたいですね。

とりあえずゴブリントークンを一掃して勝ちに貢献したので黒死病は令和でもいける!気がする!

いいなと思ったら応援しよう!