![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172389167/rectangle_large_type_2_1c8abacdb64105d242464df0d6d0e390.jpeg?width=1200)
【教えて! のりこさん】 vol.1 発酵調味料の楽しみ方 ①美味しさと心地よさ
2024年11月17日に開催したマーケット会場で、はじめてワークショップを行いました。
タイトルは『発酵調味料を楽しもう』。
料理家で出店者でもあるrecettesの山折典子さんに、〈美味しくて心地いい〉をテーマに発酵調味料の魅力を教えてもらいました。
みなさん、こんにちは!
今日のテーマは、〈美味しくて心地いい〉というタイトルにしています。
私は25年ほど、食べ物や料理に関わって〈人に食べてもらう〉という仕事をしてきて、いつも〈美味しいとは?〉ということについて考えているのですが、 最終的に行きつくのって、やっぱり「自分が心地いいかどうか?」ってことなんですよね。
そこで第1回目のワークショップは、この〈美味しくて心地いい〉というテーマに沿って、私がいつも作っている発酵調味料を皆さんにもご紹介しようと思います。料理をされる方はもちろん、料理をしない方や料理に時間をかけることができない方ほど、料理に取り入れることで〈素材と仲良しになれる〉というのが、この発酵調味料の魅力だと思っています。
まず、
この星の命は皆、元々は1つの心から生まれ、
私もあなたも、花や、小さな生き物全ては同じ1つの命
という事実。
これは、私が考えた言葉ではなく、私の尊敬する料理の先生がおっしゃっていることなんですけれども、私が25年ほど料理や〈食べる〉ということに関わってきて、感じて、学んでいるところがこの言葉なんですね。それで、この言葉がベースにあることで、人間関係もそうなのですが、食材に対しての関わり方や心持ちが変わってきていて、それくらい色々なもののベースになっています。ここ広めちゃうと、あと1時間ぐらい話せそうなんですけど(笑)。
でも、私が大事にしていることを話してからじゃないと、伝わる意味合いが違ってくるかなと思ったので、少しだけ話しますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738286044-s98SLZ03vGXi15wCTtny7bWh.jpg?width=1200)
魂と手仕事
まず最初は、〈魂の成長〉と〈手を動かすこと〉です。
みんな老化しますよね、あなたも私も。みんな死に向かって全員歩いているんですが、でも魂というものは一生成長し続けるんです。 なんかすごい、素敵ですよね、魂の成長って。よく〈スピリットは残る〉とか言うのですが、肉体を卒業しても魂は〈ワンネス〉といって、みんなの元に帰っていくんです。
もし〈魂を成長させるために、この地球に私たちが来た〉という使命があるのだとしたら、魂を成長させるのは、〈手を動かすこと〉なんです。 絵を描くことであったり、お仕事で髪を切ったりすることもそうだし、料理をすること、お菓子を作ることも、もちろんそうです。手を動かすことが、私たちの魂の成長に繋がっているんです。
将来はAIが、私たちの仕事をやってくれることになっていくんでしょうけど、やはり手を動かし続けるということはすごく大切なことです。 この話も膨らませることができるのですが、ちょっとこの辺でやめておきます。
そして、次に大事にしているのが〈腸と脳〉というところです。
腸と脳
ご存じの方もいらっしゃるかもしれないんですが、赤ちゃんが子宮の中で成長していく時に、最初に出来上がる臓器が〈腸〉って言われていて。だから、よく「脳は騙せても、腸は騙せない」とか言うんですよね。体ってすごいなって思って。
私20代の頃とか、仕事でストレス受けると、すぐお腹を壊していて。頭では、まだまだ頑張れるとか、大丈夫とか思っても、やっぱり、体が反応するって、 そういう経験がありました。
今、腸活とか言って、腸のお話がすごく取り沙汰されているんですが、そういう〈腸と脳〉ということを、今日は発酵に繋げていきます。
安心と信頼
そして、あと1つは、〈安心・信頼の中で生まれるエネルギー〉というものです。
このファームスタンドで、こうやって生産者の方とコミュニケーションを取ってお買い物するじゃないですか。そうすると、この中で、何かこう生まれているんですよね。それは、会話がない日があったとしても、眼差しだけでも、人って安心する。赤ちゃんがそうです。赤ちゃんは話さないけど安心しているのって、お母さんがいたり、そばに温かい、こう見守ってくれている人がいたりするからなんです。眼差しを受けているんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738286147-7Oy8RionsZQDmGCAuIw0SBv2.jpg?width=1200)
この〈まなざし〉とか〈安心・信頼〉につながる中でお野菜を買って、お家に帰ってお料理するっていう時には「どう美味しくするか?」っていうことよりも、〈安心・信頼の中で生まれたエネルギー〉がベースにあるから、「ありがとう! 君たち、美味しいね」とリラックスして料理を楽しむことが、家庭料理の、家庭料理の温かさとか美味しさに繋がっているな、と私は思っています。
今日初めてワークショップに参加していただいてるんですけど、ここでこうやって、何かこう、私と皆さんの間で、また何か生まれるじゃないですか。みんな関わっている以上、お互いに影響し合っているんですよね。
そんな、安心・信頼がどんどん生まれる状況でお料理していく、食べていくっていうのは、あなた自身の魂をすごく磨いてくれてということに繋がっています。
今日はそんなことを踏まえながら、【発酵】というテーマを皆さんと共有していこうと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738289283-JkzXx3QT5pVdo9DBcEu68wIF.jpg?width=1200)
【教えて! のりこさん】 vol.1 発酵調味料の楽しみ方②発酵調味料と麹 へと続く