
土から育てるスパイスカレー #1 何を栽培しようか
~前置き~
家庭菜園でカレーライスの食材を栽培して、その食材を使ってカレーライスを作ろう、という内容で情報発信しています。何故そのような情報発信をするのか、というと、
土からカレーライスを作るのは単純に面白いのでお勧めしたい。結果的にカレーライスの味の向上につながればいい。
という理由です。土からカレーライスを作るのは本当に面白いので、宜しければお気軽にお付き合い下さい。
~結論~
先日投稿したwild curryでの栽培植物は以下となります。( )はピンクカレーと森色カレーを作る場合の追加植物。(ピンクカレーと森色カレーはfarmsofrecipes.orgのレシピ参照)
油用植物
マスタード
クミン
フェヌグリーク
カロンジ
フェンネル
コリアンダー
アジョワン
玉ねぎ
にんにく
生姜
トマト
パプリカ
唐辛子
ターメリック
(ビーツ)
(ジャガイモ)
(ほうれん草)
15種類の植物、( )を入れると18の植物です。
~説明~
wild curryの食材は4皿分で、
油:大さじ3
パンチフォロン:小さじ1
-マスタード
-クミン
-フェヌグリーク
-カロンジ
-フェンネル
コリアンダー:小さじ1
アジョワン:1cc
玉ねぎ:250g
にんにく:15g:
生姜:15g
トマト:250g
コリアンダーパウダー:小さじ1
クミンパウダー:小さじ1
パプリカパウダー:小さじ1
チリパウダー:小さじ1
ターメリック:小さじ1
塩:塩分濃度1.0%程度
水:200cc
イノシシ肉:400g
塩コショウ
となります。水も含めて21の食材数です。その中で栽培出来そうな食材は
油、マスタード、クミン、フェヌグリーク、カロンジ、フェンネル、コリアンダー、アジョワン、玉ねぎ、にんにく、生姜、トマト、コリアンダーパウダー、クミンパウダー、パプリカパウダー、チリパウダー、ターメリックパウダー
合計で17あります。
ピンクカレーには、上記に加えて、ビーツ、牛乳、ジャガイモ、鶏のモモ肉が入ります。また、森色カレーには青唐辛子とほうれん草、バター、豚肉が加わります。農場で栽培できるものを選ぶと、ビーツ、ジャガイモ、青唐辛子、ほうれん草が追加となります。
ですので、wild curry、ピンクカレー、森色カレー全てで、21の食材栽培となります。
これらの食材を土から作る、ということになりますが、実は栽培する植物が重なっているものがあります。例えばコリアンダーとコリアンダーパウダー。コリアンダーはコリアンダーという植物の種そのままで、コリアンダーパウダーはコリアンダーの種を粉砕したもの。だから栽培植物としては1種類。青唐辛子は赤唐辛子の未熟な段階なので、これも1種類でいけます。
こうしていくと、結論のように18の植物の栽培となります。