サクジロウ

2024年3月30日訂正 しばらくお休みしていました。シニアになり、様々模索していましたが、これからは自分自身をもっと率直に表現しながら生きていきたいと考えています。試行錯誤は継続します。でも自分だから出来ることを追求していく予定です。

サクジロウ

2024年3月30日訂正 しばらくお休みしていました。シニアになり、様々模索していましたが、これからは自分自身をもっと率直に表現しながら生きていきたいと考えています。試行錯誤は継続します。でも自分だから出来ることを追求していく予定です。

マガジン

  • 「社会貢献を行なう」という試み

    今回、市民後見に関する活動を始めようとしています。しかし、私はそれ以前から何かできることはないのか?と再三模索を継続してきました。どれもパッとしない感じでした。でも長い時間のそんな積み重ねで今があるような気がします。 社会貢献を行なう私自身を想像しながら動いてきたつもりです。そんな過去から現在について、記録を残したいと考えています。

  • フードドライブと農園と養蜂

    一番最初は、家庭に余った食品類を収集して、必要な方々に届けるフードドライブの団体を立ち上げました。コロナ時代が来て人との交流が制限されたこともあり、エシカルな生活を追求しました。その次はミツバチを飼って、はちみつを享受したいという思いをきっかけに農園に通いました。そんな記録です。

最近の記事

市民活動とどういうきっかけで関わるようになったのか その1

50代になる前、私は市民活動団体として活動するゴスペルサークルに加入しました。自分にとって、“先生が主催する団体”とか“市民活動団体”とかその形態をほとんど意識することなく、「ただ歌うことが楽しい」という意味合いだけで音楽活動を楽しんでいました。 日常の活動は月2回練習、年に4~6回程度のイベントに参加しました。高齢者施設を訪問して歌を一緒に楽しみました。「リレー・フォー・ライフ」というがん患者を支援するイベントや障害者週間のイベント、街の音楽イベントなどに参加しました。当

    • 簡単な自己紹介(2024年3月訂正版)

      簡単な自己紹介をします。 (2021年9月16日 加筆訂正しましたが、再度仕切り直しの自己紹介です) 名前;サクジロウ 職業;会社員 住所;埼玉県 Twitterアカウント;@toshi_0315 関連URL Instagram;https://www.instagram.com/foodpost_sakura/ 関連URL https://mannakatimes.wordpress.com/tag/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%

      • ジャーマンカモミール 今年第一弾!

        2022年4月17日 農園のビニールハウスの中のカモミールがキレイに咲いていました。 昨年はカモミールを摘んでいろいろ試すことができました。『お堂でマルシェ』でカモミールティーの試飲やティーパックを配布しました。ウチの奥さんは自分用のカモミールチンキを作り、肌荒れに使ったり、十分に活用することができました。 今年は他にもいろいろハーブを栽培しているので、カモミールを使いながら、ハーブティーのブレンドを楽しむ予定です。 農園で摘んだカモミールを先日からソーラーフードドライ

        • ハーブ類の発芽とポット植え替え

          2022年4月10日 3月21日に種まきをした育苗箱を確認しました。コカルドレッドオークレタスは種まきした数、すべて発芽していました。逆に赤ジソはほとんど発芽していません。 ディルとチャイブも芽が出ています。もう少し時間がかかりそうです。 発芽したうち、レタスとルバーブをポットに移植しました。大きく育ち、畑に植えられる日を楽しみにしています。そして、大きく育つことをイメージしています。

        マガジン

        • 「社会貢献を行なう」という試み
          1本
        • フードドライブと農園と養蜂
          54本

        記事

          めぐりめぐるWA市 参加

          2022年4月2日土曜日 さいたま市桜区の桜環境センターのイベントに参加しました。桜並木がキレイに見える広場の真ん中に場所をもらいました。青空で風が少し冷たい朝でしたが、心地よい時間を楽しみました。 ●フードドライブ ●ムクロジの販売 ●ヘチマスポンジの販売 ●ハーブ(ルッコラとコリアンダー)の販売 ●クラフト製品(布バッグとがまぐち)の販売 一番最初にルッコラがすぐに売り切れ、次にヘチマスポンジが売れていきました。ムクロジとヘチマスポンジを使うプラスチックフリーの生活に

          めぐりめぐるWA市 参加

          ヘチマスポンジとムクロジの実(ソープナッツ)のパッケージ

          来週土曜日、『フードポストさくら』は桜環境センターの屋外イベントに参加します。 さいたま市桜区新開4-2-1 桜環境センター 多目的広場 春のめぐりめぐるWA市 2022年4月2日(土)10時〜14時 雨天中止 フードドライブ、行います! 家庭に残っている賞味期限前の食品があったら、ぜひお持ちください。よろしくお願い致します。 それと昨年夏以降仕掛かりしていたヘチマの販売を準備しています。プラスチックスポンジの代わりに十分使えると考えています。ポストプラスチックの第一候

          ヘチマスポンジとムクロジの実(ソープナッツ)のパッケージ

          ハーブとオークレタスの種まき

          今日は猪狩農園の資材を借りて、種まきをしました。 ビクトリアルバーブ 赤シソ コカルドレッドオークレタス チャイブ ディル 苗からならスムーズに育つのかもしれませんが、『たねの森』さんで買った種子を使いました。 育ってくれるとうれしいのですが、どうでしょうか?

          ハーブとオークレタスの種まき

          しもざと有機野菜塾 修了

          昨年4月から毎月1回、埼玉県小川町下里の霜里学校で開催されました。昨年8月だけはお休みしましたが、何とか途中で止めることなく続けることができました。自分にとって、何がヨカッタのかはこれから時間をかけて、考えていく予定です。 塾長の金子美登(よしのり)さんが下里で有機農業を始めて、昨年で50年。今日のコトバの中に『食料とエネルギー』というキーワードがありました。 また講師を務めたKMさんとYSさんの情熱は十分伝わりました。教科書があるような、ないような自然相手の有機農法で上

          しもざと有機野菜塾 修了

          フードパントリーへ野菜提供

          Instagramはマメに投稿していましたが、noteの更新を怠ってしまいました。久しぶりに書きます。 私たちはそもそも家庭に残る食品類を集めるフードドライブを行うことで、食品ロス削減を推進するために『フードポストさくら』という団体を2017年初秋に結成しました。 でも実際はなかなか食品類が集まらない難しい状況でした。そこへ新型コロナが流行して、不特定多数の人と交流ができない環境になってしまいました。もう団体活動は厳しいかなと感じながら、時間が経過しました。 私個人で家

          フードパントリーへ野菜提供

          11月6日 ソープナッツ洗剤作り、苦戦!

          ムクロジの実を乾かして、粉末洗剤を作ろうと考えていました。液体洗剤だと今ひとつ。粉末にしたらどうだろう?という発想。確かにネットで販売しているので。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/uzumasa/share/econoix/ 猪狩農園で乾燥を始めて、もう1か月近くなる。今日、粉末化できるかをやってみました。 今日の結果、ねばつくだけで粉にはなりそうもありません。もっと水分が抜けないと難しそう。あと、どんな工夫をしたらいいのだろうか? ヒ

          11月6日 ソープナッツ洗剤作り、苦戦!

          11月6日 ソーラーフードドライヤーで干し芋作り

          太陽光のエネルギーを木製の箱に集約。その中に野菜や果実を入れて、ドライフードや干し野菜を作ろうという道具です。 私たちフードポストさくらは野菜を保存食にすることでムダが出ないように消費できるか?という試行をしています。 今秋、猪狩農園で芋掘りしたサツマイモを干し芋にしようと思います。 サツマイモを洗って土を落とします。次は蒸し器を使い、サツマイモを蒸しました。周囲の皮を取ってスライス。包丁を使ったので形が歪んでしまいました。 スライスしたサツマイモをソーラーフードドラ

          11月6日 ソーラーフードドライヤーで干し芋作り

          10月31日 ヘチマの皮むき

          9月23日から猪狩農園のビニールハウスの中で乾燥させているヘチマ。 ヘチマによって状態は異なるものの乾燥が進んでいます。今日は外の皮を手でペリペリむいてみました。 外の皮をむいたヘチマ。乾燥のさせ方が良くなかったのでしょうか?湿っぽいヘチマもあります。 皆さんに使ってもらうには、漂白しないと厳しいかなと感じますが、どうでしょうか?もう少し様子見です。

          10月31日 ヘチマの皮むき

          10月22日 ムクロジの実 分解して乾燥

          苗床に実のまま乾燥させていましたが、中まで乾き切るまで時間がかかりそう。 今日、猪狩農園へ出かけて、ハサミを借りて実を分解。外側の殻と実を分ける作業をしました。 実の部分、羽付きのタマになるとのこと。言われるとそんな感じです。殻の部分は乾いているのもありますが、ややしっとり感が残ります。粉にするにはその辺もしっかり乾かさないと。 でも今日は半分位しかできませんでした。また時間を見つけてやることにしましょう!

          10月22日 ムクロジの実 分解して乾燥

          ヘチマ乾燥中

          これも時間がかかりそうな予感。ビニールハウスの中で乾燥させていますが、まだ時間が必要な様子です。 しっかり乾かせて、カットして、タネを取り除いて、スポンジもしくはソープディッシュになるのはいつの日か?

          ヘチマ乾燥中

          ムクロジ 分解して乾燥

          苗床に実のまま乾燥させていましたが、中まで乾き切るまで時間がかかりそう。 今日、猪狩農園へ出かけて、ハサミを借りて実を分解。外側の殻と実を分ける作業をしました。 実の部分、羽付きのタマになるとのこと。言われるとそんな感じです。殻の部分は乾いているのもありますが、ややしっとり感が残ります。粉にするにはその辺もしっかり乾かさないと。 でも今日は半分位しかできませんでした。また時間を見つけてやることにしましょう!

          ムクロジ 分解して乾燥

          ムクロジの実 乾燥

          自分が日頃から通う伊奈町の猪狩農園へ直行! いただいたムクロジの枝に実がついているので最初にカット。パネルを借りて、その上に並べてみました。するとほんのわずかしかないように見えてしまいます。 中には実を振るとコロコロと中のタマが動き、鳴るものがあります。 液体のソープナッツ洗剤だけではなく、パウダー状の洗剤も作ってみたいと思います〜

          ムクロジの実 乾燥