見出し画像

リアル店舗を守りたい思いはありつつも・・・

ある店で使える商品券を2000円分持っておりました。

本日、私はあるCDを欲しかったのですが、楽天ブックスで売っているのは知ってたのですが、リアル店舗で買うことも大事と、ある店舗に行きました。

しかしです。。。
楽天ブックス 5400円
リアル店舗  7700円

うぐ・・・商品券を使ってもまだリアル店舗のほうが高い。。。
たしかに今日すぐに手に入るメリットはあるが、この差は埋められない。

と、買えずにお店を出てしまいました。
こういうケースありませんか?

特に地元のリアル店舗の場合、やはり地元で消費したい思いと、その店が将来無くなってもらっては困るので、なるべく使おうとする思いはありつつも、あきらかに価格が異なる。。。

これはセコイでしょうか。。。
その価格差も含めた、オンライン対策をしないリアル店舗は消えるのみ。との意見もあろうかと思いますが、私はそこまでの理屈はないので、う~ん。。。と悩んでしまうわけです。

本とか価格差がないものは良いんですけどね。

いいなと思ったら応援しよう!

TaK(保育士FPが実践する、我慢せず自分らしく生きる家計設計の専門家) |Farmacy Lab
応援は継続の力になります! ご協力をよろしくお願いいたします!