![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67685786/rectangle_large_type_2_0ae7efa444f942794552f2442736db32.jpg?width=1200)
知知夫国の総鎮府 秩父神社(一ノ宮詣り)
コツコツお参り。目指せ完全制覇。一ノ宮詣り。
本日は、秩父神社にお参りしてまいりました。
(ご祭神)御四柱の神々
八意思兼命 ~政治・学問・工業・開運の祖神~
知知夫彦命 ~秩父地方開拓の祖神~
天之御中主神 ~北辰妙見として鎌倉時代に合祀~
秩父宮雍仁親王 ~昭和天皇の弟宮様、昭和28年に合祀~
秩父神社のご創建は、平安初期の典籍『先代旧事紀-国造本紀-』によれば、第十代崇神天皇の御代に知知夫国の初代国造に任命された八意思兼命の十世の子孫である知知夫彦命が、祖神をお祀りしたことに始まるとされており、武蔵国成立以前より栄えた知知夫国の総鎮守として現在に至っているとのことです。
※上記公式サイトより抜粋
平日ということもあって、駐車場も余裕があり、ゆっくり時間をかけて参拝させていただきました。
はじめての秩父訪問。しっかりパワーを頂きました。明日からも全力で前に向いて進めそうです。
御朱印も有り難く頂戴してまいりました。
いいなと思ったら応援しよう!
![TaK(保育士FPが実践する、我慢せず自分らしく生きる家計設計の専門家) |Farmacy Lab](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64252410/profile_3fac10b8e99f02f66892448425bef533.png?width=600&crop=1:1,smart)