やりたいことは今やっておくべき具体的な例
「これは将来、ゆっくり時間が取れる時になったら」
とか
「これは老後の楽しみに取っておくんだ」
とか、言うことありませんか。
ここでそれが間違い。今やるべきという具体例です。
私は昭和男子で、ファミコンで育ってきた世代です。
つまり、成長の過程にずっとテレビゲームがあり、やはり自分を育ててくれたのもテレビゲームであったりするわけです。(大げさだけど)
しかし、働き、家庭を持ち、、、となると、ゲームをする時間なんてそうとれるもんじゃないです。
そうすると、さっきのようなセリフ、「ゲームは老後の楽しみにしよう」とか思っちゃったりするわけですが、それがダメな理由をあげてみましょう。
(1)テレビゲーム、老後の楽しみにしているんだ!!
⇒老眼を含む、目の老化により「目」がついていきません。
(2)旅行、老後の楽しみにしているんだ
⇒楽しむことはできるでしょうが、足腰、スタミナ、それ30年後も維持できますか?維持できるトレーニングやってますか?
(3)DIY、老後の楽しみにしているんだ
⇒いきなりできますか?そんな腕、技術持ってますか?若いうちから練習しないと良いものなんて作れません。
3つ例を出してみましたが、どうですか?
老後の楽しみにできそうですか?
やるなら「いまでしょ!!」(古い)ですよね!!!
いいなと思ったら応援しよう!
応援は継続の力になります! ご協力をよろしくお願いいたします!