見出し画像

迷惑をかけていない人などいない

なるべく、迷惑をかけないように生きているつもりでも、やっぱり、少なからず、気づかないうちに、私は誰かしらに迷惑をかけて生きているのだろう。

私は普通に運転していたつもりでも、

私は普通に買い物をしていたつもりでも、

私は普通に歩いていたつもりでも、

私は普通に話をしていたつもりでも、

私は普通にSNSに投稿していたつもりでも、

誰かにとっては不快で、邪魔な行為になっているかもしれない。

だけど、そんなこと知る由もなく、今日も生きている。
優しい世の中だ。

おかげさまの精神

逆に迷惑をかけられたと私が感じても、
私もどこかで迷惑をかけているのであれば、
それはお互い様ということになる。

損得だけで考えて生きていると、非常に視野の狭い世界になってしまう。

バイオリズムの関係で、そんなに余裕を持っていられる精神状態じゃないときもあるけど、
根底には「おかげさまの精神」を
築いていたい。

だからどうか自分を責めないで

心配かけてしまって申し訳ないとか
迷惑かけてしまって申し訳ないとか
自分を責めてしまう心境になることは、誰しもが生きている内はあることだ。

だけど、あなたが想っているより周りは温かく見守っていてくれていることを
どうか忘れないでほしい。

感謝の光が届いていますように。

いいなと思ったら応援しよう!