
おめでとう!FAR EAST創業30周年祭
創業30年を振り返って
こんにちは。株式会社 FAR EAST人事の伊井文(いいふみ)です。
先日FAR EASTは創業30周年を迎えました!
改めて、沢山の人たちに支えられて此処までやってきた事を実感しています。今回は30年を振り返っての代表メッセージや社内イベント30周年祭の様子を共有していきます!

代表佐々木のメッセージ
おめでとう!FAR EAST創立30周年。
企業が10年生き残る確率は5%といわれる中よく生き残ってきたものです。
ザっと振り返ってみます。
第一創業期 創立から第一号店を出すまで(1994年~2011年) 1994年10月25日に社長と美樹さんの二人で創立して、露店商、土木工事、貿易など生業を変えながら自宅の一部屋から飯能・久須美のプレハブが建つまでに11年。そこから現在も活躍中の古参メンバー加わり、貿易、卸売り、催事を生業にFAR EAST BAZAAR1号店を出すまでさらに6年かかりました。これが第一創業期です。
第二創業期 事業拡大の時期(2011年~2024年)
そして縁の深いメンバーが続々と加わりFAR EAST BAZAARを関東から九州まで展開、ジェラート製造・菓子製造など事業を拡げるのに6年、それからCARVAAN、酒類製造・総菜製造の事業を拡げるのに7年かかりました(うち3年半のコロナ禍)。ブランドを創出し、店舗数、事業所数、従業員数などを拡大・強化し現在に至るまでが第二創業期です。
第三創業期 (2024年~)
そして30年を節目にここから先が第三創業期です。世相も市場も変化し、旧態依然としていては生き残りが難しい時代になりました。有形・個別から無形・普遍へと価値が次第に見直されていく時代、つまりFAR EASTの真骨頂を発揮する時代になったといえます。
企業としても様々なパラダイムシフトを経験してきました。これからは有機的な生態系のような繋がりを持つ組織、つまり各々が各々らしく役割を担い機能しながら、常に全体と目的を共有しながら連携・調和している組織となっていきます。
社内の協働者・社外の協力者・お客様、関わる皆で繋げてきた感謝・感動の30年。
関わってきた皆で祝いましょう!ありがとう30年!おめでとう30年!
2024年10月25日
会社創立記念日に寄せて
株式会社FAR EAST
社長 佐々木敏行

FAR EASTメンバーが一堂に会する
30周年祭当日はスタッフ各々が料理、お酒、スイーツ、絵、お花などを用意してテーブルに並びました。
部門の垣根や雇用形態を超えて、思い思いに語り合い、和気藹々でした!



上期Value表彰
30周年祭の中で、上期で最もFAR EAST Valueを体現したチームを表彰する式典も行いました。まず最初にFAR EASTのValueについてご紹介していきます!
FAR EAST のMission・Vision・Value
24年4月にValueを刷新しました。
『今まで組織に脈々と受け継がれてきた文化とこれから新たに創造していきたい文化が融合し、組織が新たな次元へと昇華するように』という意図のもと、新Valueが決定しました。
Mission・Visionはこちら

新Valueはこちら

【上期Value表彰】SNS「カタリベ人」賞
二子玉川店・渋谷ヒカリエ店受賞
上期最も多くSNSで価値を語り繋いだ2チームが受賞。
入社19年目Legendこと齋藤寿美子さん(写真右から2番目)、渋谷ヒカリエ店の駒田日奈子さん(写真右から3番目)、二子玉川店の小田ゆきさん(写真中央)、小池由美さん(写真左から2番目)が勢揃い。一人ひとり受賞の喜びを語ってくれました!



【上期Value表彰】「共に耕し」賞
FAR EAST Gelato Factoryチーム受賞
上期最も共通目標に向かって協働できていたGelatoチーム。

Gelatoチームリーダーの伊藤千絵さん(↑写真右)は入社7年目。前職はクリーニング店のドライバーだったので、ジェラート造りは素人からのスタートでした。アルバイトから製造修行を経て、今や新商品開発も自らの力で行い、全社スタッフ向けの商品ストーリー研修を主導するなど、大躍進しています!また、伊藤さんの凄いところは個の能力経験だけではありません。組織の目標に向かって、多様なメンバー1人ひとりの強みを生かすことで、全員で目標を達成していく土壌作りの名人なのです。
最後に
30周年を迎えるまで決して平坦な道のりではありませんでしたが、こうしてスタッフ一人ひとりの笑顔を見ると、感慨深いものがありました。同時に、「個と組織の幸せを両立すること」という人事の志を固める良い機会となりました!
▼現在、自律的な組織を目指すために、全社で「目標管理」に取り組んでいます。関連記事も載せましたので、良かったらご覧ください。