見出し画像

1906年アテネオリンピック

オリンピック委員会 『アテネガイド』 1906年 アテネ刊
Comité des Jeux Olympiques, Guide d’Athènes, Athènes, 1906 <R21-260>
16x10.5cm, 218pp, [38pp], 12 plates, two folding pages, original pictorial wrapper, uncut edges, some notes

在庫あり:お問い合わせはこちらまで
https://www.kyokuto-bk.co.jp/products/?id=1681282859-128469

本書は、1906年アテネオリンピック(通称中間オリンピック)の際に発行された大会及びアテネ市内の観光ガイドです。

タイトルページ

中間オリンピックとは、近代オリンピックの復活の際にアテネでの恒久開催を主張するギリシア側(国王ゲオルギオス1世)と各国持ち回りでの開催を主張するクーベルタン側との折衷案としてオリンピックの中間年に大会を開催しようというものでした。この1906年の大会はオリンピック復活10週年記念も兼ねて行われました。

ゲオルギオス1世

ただ、この大会の提唱者であった国王自身が暗殺されたことやバルカン情勢が不安定化したこともあり、中間大会が行われたのはこの1906年のみでした。またこの中間大会自体も、現在ではオリンピックの公式の歴史からも抹消された幻の大会となっています。

大会開催時のアテネ市内

なおこの中間オリンピックは日本にも日本体育会(現在の日本体育大学)宛てで招待状が届きましたが、選手派遣の困難と、財政的理由により不参加となりました。

〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-7-10 帝都三崎町ビル
株式会社極東書店

*店舗・ショールームは併設しておりません。
まずはお問い合わせくださいませ。

https://www.kyokuto-bk.co.jp/