見出し画像

近代ヨーロッパで初めて個人の信仰の自由を認めた寛容史の金字塔

[エリー・ブノワ] 『ナント王令の歴史』 初版 全3巻(5冊) 1693-95年 デルフト刊
[Benoist, Elie], Histoire de l'Edit de Nantes. Tome 1-3 en 5. Delft, Adrien Beman, 1693-95 <R13-546>
First Edition. 3 vols. in 5. 4to, contemporary marbled calf, gilt spines, red morocco label, marbled edges, rebacked

在庫あり:お問い合わせはこちらまで
極東書店 - ホームページ

寛容史の金字塔であり、フランスでのプロテスタント信仰を認めたアンリ4世による「ナント王令」についての歴史書です。 本書が刊行されたのは1693年~1695年でした。

ナント王令は1685年フォンテーヌブロー勅令により廃止されたため、著者であるエリー・ブノワもフランスからオランダへ亡命せざるを得なくなり、亡命先でこのフランス・プロテスタントの歴史著作を完成させました。

参考文献:和田光司「ナント王令:資料と内容(上)、聖学院大学総合研究所紀要、No.33, 2005.10: 490-504

〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-7-10 帝都三崎町ビル
株式会社極東書店

*店舗・ショールームは併設しておりません。
まずはお問い合わせくださいませ。

https://www.kyokuto-bk.co.jp/