ドイツ帝政期に使われていた歴史授業の図説補助教材
ザイフェルト 『美術史に重点を置いた歴史図説』 第3版 1911年 ハレ刊
Seyfert, Bernhard, Bilder zur Geschichte mit besonderer Betonung der Kunstgeschichte. Bilderanhang zu Neubauers Lehrbuch der Geschichte. 3. Aufl. Halle, 1911 <R25-3>
3rd edition, 8vo, 204pp, original half cloth binding with board, top of spine torn, front cover rubbed
在庫有り:お問い合わせはこちらまで
https://www.kyokuto-bk.co.jp/products/?id=1736805445-957954
ドイツ帝政期に学校教育で使われていた歴史授業の図説補助教材で、現在日本の学校教育において歴史の授業でも使われる図版教材の先駆けと言える書籍です。
古代オリエント、ギリシア・ローマ、ドイツの中世・ルネサンス、そして近現代へと美術、建築、絵画作品をたどる構成となっています。
内容としては「美術史に重点を置いた…」というよりは、歴史解釈に重点を置き、そこから歴史的絵画、建築、モニュメント等でたどるドイツ史と捉えることも可能です。
ヴァイマル時代に第4版、国民社会主義時代に第5版と版を重ねていることから、教材としては広く普及していた書籍と思われます。
〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-7-10 帝都三崎町ビル
株式会社極東書店
*店舗・ショールームは併設しておりません。
まずはお問い合わせくださいませ。