
「宇宙から全地球へ『Think Of Earth』を!」まつさん⑤
(前回からの続き)
⑬メンバー3人への感謝とメッセージをどうぞ。
まつ:インターバルはありますが、継続して活動をしてくださり、本当にありがとうございます。健康に気をつけて、末永く活動をしてほしいと思います。
海外のローリング・ストーンズが皆さん、80(歳)近いですけれども。だから(TMのお三方も)やれますよ。
金谷:もうすぐ公開の「インディ・ジョーンズ」のハリソン・フォードさんが81歳になるんですって。宝探しに行くアクション映画を撮っていますからね。
まつ:(TMも)まだまだいけますよ。全然大丈夫です。(哲っちゃんが)「50周年ない。」と言ってもやります!やります、ということになります。
金谷:(TMの)メンバーじゃなく、FANKSが決めるっていうね(笑)。「50周年やります。」って。
まつ:FANKSが要望を上げるんです。「50周年ないのかな~?」って。全国から寄ってたかって。
金谷:配信でもいいからやってほしいですよね。
まつ:全部アコースティックでもいいんで。
金谷:あと、何かお伝えしたいことはないですか?
まつ:中学生の時から、ちょうど「ラスグル」があった日にラジオを録音して、それをずっと大切に持っていますね。
「ラスグル」の2日目が終わった後に、お三方、「赤坂泰彦のミリオンナイツ」に出演しているんですけど。終了の時に写真集が出たじゃないですか。ちらっと出演の模様は出ているんですけど。(当時住んでいた)岩手県の片田舎で録音したんです。FM岩手です。
聞いていたら、「(赤坂さんが)お前ら聞いていて良かったな。」って。そうしたら、終演後のお三方が登場して。
番組のスタッフが「(ライブが)終わった後のFANKS の声を拾ってきました。」っていうのが流れるんですよ。会場の声が終わってお三方が登場して、番組が終わるまでずっといるっていう。最後はお三方が揃って「さよなら~!」って言って「Nights of The Knife」がかかって終わる。
そこで(自分のFANKS活動も)終わっていたかもしれない。
金谷:復活して良かったですよね。まつさんみたいに小学生から聴いている方って、ちょっとうらやましいです。9歳からですものね。私は高校に入る直前からなので、アイドルの曲とかを経て(FANKS )ですけど。一桁の年齢からTMだと浸透率が違いますよね。
まつ:あの頃はそれこそ、テレビの音を赤白のコードでラジカセに繋いで録音していましたね。
(第6回へ続く)
=================================
「FANKS STORIES」では、TM愛を語りたい方を募集しています。
我こそは、という方がいらっしゃいましたら、下記メールアドレスまでご連絡ください。
【「FANKS STORIES」でインタビュイー募集!】
↓↓↓下記メールアドレスまでご連絡ください↓↓↓
thanksfromfanks@gmail.com