見出し画像

やらないと損します!年に一度は会社の健康診断を!(F&M Clubニュースレター)

会員の皆さんこんにちは!F&M Clubコーディネーター木下かすみです。

最近よく聞く「推し」という言葉。

人に勧めたいほど気に入っている(好感を持っている)人やものを指すそうです。

皆さんはF&M Clubのサービスに「推し」はありますか?

現在、F&M Clubには会費内でご利用いただける、財務、労務、人材、情報などのサービスがたくさんあります。

ですが、たくさんあるがゆえ「あんまり使えていない・・・」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、皆さんにもぜひご利用いただきたい。私たちの推しサービスをご紹介させてください!

ということで、このたび「F&M Clubニュースレター」を創刊しました!

F&M Club企画担当の私、木下かすみだけでなく、F&M Clubのサービスを「推したい」4人のコーディネーターが集結して、順番にご案内していきます。ぜひお楽しみに!

本日の推しは【財務分析サービス】です。

“年に一度は財務状況の健康診断をやってみませんか?”

「資金調達ができず成長の機会を失っている」
「税理士のアドバイスがない!」
「第三者にチェックをしてほしい!」
「業績が悪くないが、5年後10年後が不安・・・」

F&M Clubの財務分析サービスでは、こんなお悩みを解決します!

財務診断分析サービスとはF&M Clubで最も利用されている、決算書をもとに財務戦略をアドバイスするサービスです。

推しポイント1「財務格付診断報告書」
全国の保証協会が保証料を算定する際に実際に使用している格付システムによる全国約100万社の中小企業のデータをもとに資料を作成しています。

そのため、単なる財務分析だけではなく金融機関と同等のプログラムを使った分析ですので、より実務的です。

推しポイント2「財務状況分析資料」
一緒に作成している財務状況分析資料はボリュームがある決算書の内容をA3用紙1枚の資料にまとめています。2期分の内容を濃縮していますので一目で比較ができます。

業種の中央値に対して自社はどのような数値になっているのかといった財務指標の資料もお作りしていますので分析、振り返りもしやすくなっています。

推しポイント3「アップロードするだけ」
財務格付診断サービスは会費内でご利用いただけます。2期分の決算書や返済予定表を会員サイトからアップロードしていただくだけで作成が可能です。

年に一度は財務状況の健康診断をやってみませんか?

特に3月決算の企業様は決算書が出来上がっているタイミグだと思います。
これまで財務分析サービスを使ったことがない会員様も毎年ご利用いただいている会員様も決算書がお手元に届いたらアップロードをお願いいたします。

私の「推しサービス」いかかでしたか?

財務分析サービスはどの企業様にとっても必要なものだと思っています。
ぜひ、この機会にチャレンジしていきましょう!

財務分析サービスのご利用は会員サイトからお申込みいただけます。

エフアンドエムクラブのYouTubeでは、会員企業インタビューを多数公開しています。チャンネル登録をお願いします!