![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159326769/rectangle_large_type_2_6e00164bd420dc69bf274b8191784c69.jpeg?width=1200)
日本のベントナイト鉱山について
私は現在ベントナイトとという特殊な粘土鉱物を採掘し、工場において破砕、乾燥、粉砕を行い製品化にして販売を行っているメーカーを営んでいます。しかしそもそもベントナイトてなんだというところからあらためて勉強していこうと思いこの no+e を始めました。ベントナイトはどこにでもあるのか?まずは主なベントナイトの産地を調べてみようと思いました。
日本国内では青森県(黒石)、宮城県(川崎・蔵王)、山形県(月布)、新潟県(細越・白崎・三川)、群馬県(富岡)、島根県(出雲・大田)
※岡山県/笠岡粘土
特に東日本に多いようです。弊社は島根県出雲市と大田市の2つのベントナイト鉱山で採掘しています※岡山県では笠岡粘土も採掘しています。
こうしてみると日本国内では限られた場所でしか産出していないようで限られた貴重な日本の地下資源であることがわかりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730442498-wiLK7AlZatIk5UEDqGJzXh14.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730443036-EnfKcyhHUF52tOrevld3z4MG.jpg?width=1200)