家計について

こんにちは、なちです。

現在第1子妊娠中、旦那と🐱3匹と暮らしているアラフォーです。

訳あって旦那が自己破産しました。(正確には現在自己破産の申請中)

毎月の家計のやりくりについてnoteで備忘録的に残していきたいと思っているのですが、こんなしょうもない記事を読んでくださっているあなたのために、我が家の家計やりくりに関する前提を書いておきたいと思います。
(前回の自己紹介だけの記事にいいねしてくださった方、ありがとうございます!)

旦那と私は同い年。去年入籍しました。
2人ともフルタイム正社員で、旦那は営業職、私は事務職をしています。
ただ私は現在妊娠中、今年の春頃出産予定なので出産以降はダブルインカムでなくなる予定です……

家計のやりくりは全て私が担当しており、主に光熱費は旦那、食費は私というおおまかな分け方をしています。それぞれのお小遣いはもちろん自分のお給料から、日用品や🐱にかかる費用は可能な限り折半、という感じです。

旦那は今回が2回目の結婚で前妻さんとの間にお子さんがおり、毎月養育費の支払いがあります。また、そこに至るまでの経緯詳細は今は伏せますが、義父名義でも彼は借金を作ってしまったため、その返済を毎月しています。この分だけでも毎月約12万円はとんでいく感じです。

ありがたいことに義父名義の戸建て(旦那からすると実家)に住まわせて頂いているので、家賃はかかりません。

ざっとですが、我が家の家計やりくりに関する前提はこんな感じです。

読んで頂きありがとうございました。
みなさん、お金は大切にしましょうね。

いいなと思ったら応援しよう!