![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157592078/rectangle_large_type_2_354bc5c6bcc138b3cf464ec905884e93.png?width=1200)
フランス語勉強会【第1話】
どうも、ポテトマン🍟です!今日は皆さんにフランス語を伝授したいと思います笑とは言っても僕は全く知識がありません😃ですが昨日から勉強はしてるので1割程度の知識は分かります😂まずは第1話なので簡単な単語を教えたいと思います!
知りたい方は是非購入して下さいm(_ _)m
Lesson1【曜日】
月曜日 lundi(ランディ)
火曜日 mardi(マルディ)
水曜日 mercredi(メルクルディ)
木曜日 jeudi(ジュディ)
金曜日 vendredi(ヴァンドゥルデイ)
土曜日 samedi(サムディ)
日曜日dimanche(ディマンス)
曜日は~ディと呼びます(´・ω・`)ですが日曜日だけ違いますね💦何故でしょうか(*´д`)
簡単な知識を教えますと、
・英語の時は日曜日から始まりますがフランスでは月曜日から始まるのが普通らしいです!
・曜日の冒頭は小文字です!
Lesson2【身体の部分】
体 corps 歯 dent
頭 tête 首 cou
顔 visage 喉 gorge
目 œil 肩 épaule
耳 oreille 脇 bras
鼻 nez 脇の下 aisselle
口 bouche ひじ coude
手 main 指 doigt
爪 ongle 太もも cuisse
胸 poitrine 尻 fesse
背中 dos 脚 jambe
肺 poumon ひざ genou
心臓 cœur 足 pied
肝臓 foie
すみません💦ちょっと数が多いので読み方は書いてありませんけどフランス語で書くとこうなります!
例文を紹介
Quelques jours plus tard, son épaule a commencé à lui faire mal.
数日後 彼の肩は痛み始めました
Anna ne te quittera jamais des yeux.
あなたの目も 美しい青ね
※目はœilとyeux の2つあるんですね
今回の単語の紹介はここまでにしましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
一気に紹介してもいいけどすぐに覚えられないし僕もまだ全然覚えきれないのでちょっとずつ頑張りましょう
続きまして、発音記号について説明しましょう💪
フランス語では・・・
12の母音・4つの鼻母音・3つの半母音・17つの子音
があります!
![](https://assets.st-note.com/img/1728654148-aUAGcPpWko93K52FHls1NILS.jpg?width=1200)
例えば同じエ(e・ɛ)でも発音の仕方が違います
e 日本語の「エ」より唇を左右両端に引き締めて
「エ」と発音する
ɛ 「e」の唇のかまえより少し口を広く開けて、「エ」
と発音する
こんな感じで発音の仕方が変わる訳ですよ!
・・・フランス語ムズすぎでは?
ちなみに鼻母音は鼻から息を抜いて発音する母音で、子音は発音器官を作られる妨げを、息が通過することにより発せられる音みたいです💦
意味が分からん(´・ω・`)まあこれは繰り返し練習するしか無いけどね
でもこれはフランス語を勉強するに当たって基本中の基本なのでまずはこれから勉強した方がいいです!
最後にフランス語の筆記体を見せたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1728655052-aFDBJPQtIuSz3elUpYGHvC6M.jpg?width=1200)
上の2行 大文字
下の2行 小文字
これに関しては覚えても覚えなくても大丈夫です!ただ一応勉強会なので教えました😊描きたい・覚えたい方は是非練習してみてはいかがでしょうか✨
今日の勉強会は以上です!ここまでありがとうございました!(´▽`)