流れに乗るのもタイミング次第
どうしても今まで使っていたイヤホンが好きになれず捨ててから数か月、今日やっとBluetoothをお迎えしました。
どこまでも楽ってわけではなくて、親から離れると子は途切れがちね。
それでもやっぱり便利なものは便利だった。
ということと、ちっこいものであれ音の認識は変わらず、ゴツいヘッドフォンのころに感じた振動はなく、そうしてみるとやっぱ面白いものでもある。
新しいものを受け入れる事というか、買える事?変える事…、
たださーこれ、自分の耳とのフィット感重要ですよ。
落としちゃいました拾ってくださいって何度言われたことか…仕事柄。
あと、そらチャリでもストレスフリーに聴けると思うが、周りの音が聞こえないから空間認識難しくないか?僕だけか?
高校時代はゴツいヘッドフォンを刺したポータブルCDプレーヤーを鞄に入れて聴きながら爆走も出来たけれど、それは音漏れの加害者でもあり、またどんだけデカい音であっても周りの音は聞こえていたからなんだよね。
あ、たぶん後方からトラック来るわ。みたいな。
それも15年前?も経ってないか?そんくらい。
というだいぶ遅れた初回の感想垂れ流し。
そしてこういう時に聴き比べをするのは
安定のTHE BACK HORN「赤眼の路上」。
一度好きになったら、やっぱりずっと好きなんだな。
いいなと思ったら応援しよう!
未知への扉を開けに行こう、足踏みばかりで飽きちゃっても。
その、原点 :https://twitter.com/fan_yy
はっとしたものの記録と記憶 :https://www.instagram.com/fafafafafan_yy/
♡、フォロー、コメント、ありがとう。