見出し画像

(12\30一部更新)年始はおうちで古典芸能をたのしもう!

お正月は各地で歌舞伎,文楽、能楽など、さまざまな古典芸能公演が行われます。

でも,なかなかお出かけできない!正月はおうちで!というそんなあなた。

元日からテレビ,ラジオでたっぷり古典芸能が楽しめちゃうんです!

2025年 新年の古典芸能番組をまとめましたので、ぜひご覧ください。

※12月30日に、「1月4日、25日の【BS東急松竹】」放送分を追記しました

🌟1月1日(水)


【BS4K 】午前6:00〜午前8:00
古典芸能への招待 歌舞伎「人情噺文七元結」「太刀盗人」

(令和5年6月博多座)
「人情噺文七元結」(尾上菊之助、中村雀右衛門、片岡愛之助、坂東彦三郎)
舞踊「太刀盗人」 (中村鴈治郎、片岡愛之助)

【Eテレ】午前6:05 ~ 午前6:25
 NHK新春舞楽

「右方 還城楽(げんじょうらく)」
 宮内庁式部職楽部

【NHKFMラジオ】午前7:20〜午前8:20
新春謡曲狂言 

金春流番囃子「羽衣」

【NHK FMラジオ】午前8:20〜午前10:00
きき初め 邦楽特選1日目


地唄「笹の露」
米川 敏子(唄と箏) 、藤井 泰和(唄と三絃) 、清野 樹盟(尺八)

箏曲「桜狩」
萩岡 松韻(唄と箏) 、岸辺 美千賀(唄と箏) 、萩岡 松柯(唄と三絃) 、福原 徹彦(笛)

長唄「安宅の松」
杵屋 東成(唄) 、杵屋 勝四郎(唄) 、杵屋 和三朗(唄) 、杵屋 勝四助(唄) 、杵屋 勝三郎(三味線) 、杵屋 勝一郎(三味線) 、杵屋 勝国悠(三味線) 、杵屋 勝十朗(上調子) 、福原 寛(笛) 、堅田 新十郎(小鼓) 、堅田 新一朗(小鼓) 、堅田 喜之祐(小鼓) 、堅田 喜三郎(大鼓)

義太夫「新版歌祭文 野崎村の段」
竹本 駒之助(浄瑠璃) 、鶴澤 津賀寿(三味線) 、鶴澤 津賀佳(ツレ)


【NHK FM】午前10:20〜午前10:40
ラジオ雅楽 

「壱越調音取・春鶯囀入破・酒清司」
宮内庁式部職楽部

【NHKラジオ第2】午後8:30〜午後9:00
カルチャーラジオ 芸術その魅力 雅楽入門~日本最古の伝統音楽(1)


(1)雅楽の源流と由来 【講師】東京学芸大学教授…遠藤徹

🌟1月2日(木)


【フジテレビ】午前5:40〜
 伊勢神宮舞楽。「納曽利(なそり)」

【BS4K】午前6:00〜午前8:30
古典芸能への招待 歌舞伎 金丸座こんぴら歌舞伎「沼津」


旧金毘羅大芝居(金丸座)
「沼津」「羽衣」「吉原雀」(松本幸四郎、中村雀右衛門、中村鴈治郎、中村壱太郎、市川染五郎 )

【NHKFMラジオ】午前7:20〜午前8:20
新春謡曲狂言

狂言「千鳥」「魚説経」ほか〜大蔵流〜


【NHK FMラジオ】午前8:20〜午前10:00
きき初め 邦楽特選 二日目


箏曲「春の夜」
牧瀨 裕理子(唄と箏本手) 、野澤 潤子(箏替手) 、山本 邦山(尺八)

長唄「越後獅子」
杵屋 喜三郎(唄) 、松永 忠次郎(唄) 、杵屋 正則(唄) 、杵屋 勘五郎(三味線) 、杵屋 廣吉(三味線) 、杵屋 直光(三味線) 、中川 善雄(笛) 、藤舎 呂秀(小鼓) 、藤舎 呂凰(小鼓) 、藤舎 円秀(大鼓) 、藤舎 呂雪(太鼓)

長唄「京鹿子娘道成寺」
今藤 郁子(唄) 、杵屋 六(唄) 、今藤 政子(唄) 、今藤 美知央(唄) 、今藤 長十郎(三味線) 、今藤 長由利(三味線) 、杵屋 三澄(三味線) 、今藤 長鏡(三味線) 、藤舎 推峰(笛) 、藤舎 呂英(小鼓) 、藤舎 呂裕(小鼓) 、藤舎 雪丸(小鼓) 、藤舎 円秀(大鼓) 、藤舎 呂雪(太鼓)

清元「お染」
清元 延寿太夫(浄瑠璃) 、清元 梅寿太夫(浄瑠璃) 、清元 美好太夫(浄瑠璃) 、清元 一太夫(浄瑠璃) 、清元 志寿朗(三味線) 、清元 美十郎(三味線) 、清元 志寿三朗(上調子)

箏曲「ロンドンの夜の雨」(昭和31年放送)
宮城 道雄(箏)
作曲: 宮城道雄

長唄「吉原雀」(昭和31年放送)
七代目 芳村 伊十郎(唄) 、杵屋 栄次郎(三味線)


【Eテレ】午後1:45〜午後2:45
新春能狂言 

四海波・福の神・一角仙人

【Eテレ】第一部:午後6:00〜午後6:55
    第二部:午後7:00〜午後8:45
待ってました!歌舞伎生中継 


二人椀久、大富豪同心 ほか


【Eテレ】午後8:45〜午後9:45
芸能きわみ堂 新春スペシャル 古典芸能 新時代!

中村隼人「越後獅子」ほか

🌟1月3日(金)


【BS4K】午前6:00〜午前8:00
古典芸能への招待 古典芸能を未来へ~講談~

2024年5月明治座「古典芸能を未来へ」
神田松鯉、神田伯山
舞踊「浦島」坂東巳之助
「与一の段」尾上菊之丞、市川染五郎、藤間紫、長須与佳

【NHKFMラジオ】午前7:20〜午前8:20
新春謡曲狂言

観世流番囃子「屋島」

【NHK FMラジオ】午前8:20〜午前10:00
きき初め 邦楽特選 3日目


常磐津「青陽の寿」
常磐津 一佐太夫(浄瑠璃) 、常磐津 都代太夫(浄瑠璃) 、常磐津 綱男(三味線) 、常磐津 三之祐(上調子)

地唄「松の寿」
今井 勉(唄と三絃) 、二村 朋子(箏) 、小山 桃葉(箏)

地唄「菊の壽」
菊原 光治(唄と三絃) 、菊多嘉 弘子(箏)

義太夫「仮名手本忠臣蔵」山科閑居の段
竹本 千歳太夫(浄瑠璃) 、豊澤 富助(三味線)

清元「道行旅路の花婿」(昭和54年放送)
清元 志寿太夫(浄瑠璃) 、清元 榮三郎(三味線)

義太夫「義経千本桜 すしやの段」(昭和24年放送)
豊竹 山城少掾(浄瑠璃) 、四代目 鶴澤 清六(三味線)

🌟1月4日(土)

【BS4K】午前7:15〜午前9:15
古典芸能への招待 歌舞伎「俊寛」~三島村歌舞伎から~


2024年10月鹿児島県三島村硫黄島での野外歌舞伎「俊寛」
中村勘九郎・七之助・勘太郎

【BS東急松竹※無料です】12:15- 14:30
サタデー歌舞伎特等席

「乗合船惠方萬歳」
「廓文章 吉田屋」片岡仁左衛門、坂東玉三郎

🌟1月5日(日)

【NHKラジオFM 】午後5:00〜午後5:50
ライブジャポニズム!福之音(フクノート) 新春スペシャル Vol.2


ゲスト:佐藤さくら子(長唄三味線)、カニササレアヤコ(雅楽)

🌟1月25日(土)

【BS東急松竹※無料です】12:03-14:30
歌舞伎傑作選

「高坏」中村勘三郎
「梅ごよみ」

いいなと思ったら応援しよう!