見出し画像

スモールステップでいいんよぉ

子どもの生活スキルアップ
お母さん お父さんになると、子どもにちゃんとしつけしなきゃなんて考える
求めることは、いきなり親の基準の100点
何でだ 何で何だ
自分たちは、最初から100点取れたんか?
失敗しなかったんか?
胸に手を当てて振り返ってほしい
そんなにできたか?
優等生だったか?
そんなことはないだろう
失敗して叱られただろ
もうちょっとで成功したのに、「全然ダメ」なんて大人に言われなかったかい?
ショックだったろう?
失敗を全くしないなんてありえない

「ナイス👍ファイト」
どこがよかったのかを具体的に認める
どこを改善すればいいのかコミュニケーションを図る
それを繰り返す
こちらが思っている事を全て子どもが理解しているなんてありえない
大人だって職場ですれ違いあるでしょう
こうお願いしたのに・・・
誤解していた

子どもは失敗して学ぶんだ
大人も失敗して学ぶ
一緒だろ
何か大人になると、スペシャリストになるのかな
そうではないと思う
子どもがチャレンジしてチャレンジしまくれる明るい未来があればなぁと考える

でも、夢物語ではいつまで経っても実現しない
一歩一歩前進あるのみかな
どうか子どもに求めるハードルを下げ
スモールステップで進めてほしい
支える大人は、背伸びさせながら引き上げてあげるぐらいでいいんじゃないかな

いいなと思ったら応援しよう!