famous_penguin7010

運動・栄養(サプリメントなど)・睡眠(寝具など)の健康三原則。 スマホや電気、水といったインフラ固定費の削減。 趣味の中央競馬での投資。 といった事を記事にしています。

famous_penguin7010

運動・栄養(サプリメントなど)・睡眠(寝具など)の健康三原則。 スマホや電気、水といったインフラ固定費の削減。 趣味の中央競馬での投資。 といった事を記事にしています。

最近の記事

眠りの知識⑤

おはようございます。 好きに自由に生きるアフィリエイターのなおとです。 本日は『不眠症』についてお話させていただきます。 不眠症に悩む人が増えています。 生活スタイルの多様化しストレスも多い現代社会。 年齢や男女を問わず睡眠不足や不眠症に悩む人が増えています。 病気が原因となると治療が必要ですが、生活習慣やちょっとした工夫で改善することができます。 【不眠症】と【睡眠不足】の違いとはなんでしょう? 誰でも興奮したり、心配事や身体の不調があるとなかなか寝付けないものです。2

    • 眠りの知識④

      こんばんは。 好きに自由に生きるアフィリエイターのなおとです。 本日は『睡眠中の身体の変化』についてお話させていただきますね。 【呼吸】 睡眠中は呼吸数が減り、規則的な呼吸のリズムに。 ところがレム睡眠時の呼吸は速く、不規則になります。 【体温】 入眠の少し前から下がり始めます。 睡眠の半ば頃に最も低くなり、その後徐々に上がります。 皮膚の温度は、額は低く手足は高い「頭寒足熱」型です。 【発汗】 睡眠中、体温を調節するため約コップ一杯分もの汗をかきます。 入眠後、深い睡眠時

      • 眠りの知識③

        こんばんは。お疲れ様です。 好きに自由に生きるアフィリエイターのなおとです。 今は季節の変わり目ですので、日々眠りの重要性についてお話させていただいてます。 本日は 【睡眠が足りないとどうなる?】です。 不眠や寝不足が続くと心身に様々な悪影響が現れ、生活にも影響してきます。 ・集中力、注意力が低下する 日中眠くなり集中力や注意力が低下。頭の情報が整理されず、事故や社会的損失につながることも。 ・肌のコンディションに影響 肌細胞の新陳代謝が低下し、成長ホルモンの修復作用が

        • 眠りの知識②

          こんばんは。 好きに自由に生きるアフィリエイターのなおとです。 今回は眠りの重要性第二弾。 【眠っている間に起こっていること】 「寝る子は育つ」「美人は夜つくられる」といいます。その言葉には根拠があります。 ・成長ホルモンが分泌される 細胞の新陳代謝を促し、身体の機能修復、疲労回復にも効果がある成長ホルモン。最も活発に分泌するのは寝入りばなの深い眠りのとき。皮膚の形成や代謝が盛んになるのもこの時間帯です。 ・食欲をコントロールする 睡眠には、食欲を増進させるグレリンの分

          眠りの知識

          眠りの重要性① 【私たちはなぜ眠るのか?】 睡眠は肉体的な疲れをとるだけでなく、脳の働きを良好に保つ役割を果たします。 また、身体の成長や修復に欠かせない成長ホルモンの分泌が活発になるのも実は睡眠中です。 心身ともに健康的に過ごすために欠かせない睡眠。 その重要性を知れば、ますます眠りにこだわりたくなるのではないでしょうか。 眠りの重要性②に続く。