今のXを見るのが本当にストレスという愚痴(イラスト周りの生成AIの話です)

 今のX(旧Twitter)を見るのが本当にストレスに感じるというお話です。
 最初に言っておきますが、この記事のお話は僕のごく個人的な思いであり、これから書く内容はいわゆる反生成AIの方にとって到底受け入れられる内容ではないと思うので、もし仮にそういう方がこの記事に目を通している場合は、今ここでブラウザバックをしてください。読んでもストレスが溜まってイライラするだけです。マジで。

 また、僕も相当ストレスが溜まった末にこの記事を書いているので、相当強い言葉で書いています。自分が他人から馬鹿って言われたらムカつくでしょ? 僕だってムカつきます。だから読まないでね。




 11月15日に以前から告知されたようにXの利用規約が変更されました。

 どういった変更があったかみたいなのは軽く以前の記事

 で触れているので、ここでは深くは触れません。
 ぶっちゃけ利用規約が変更になってもX自体は特に何か変わったわけではありません。以前から行っていてプライバシーポリシーの部分に書かれていたことを、今回改めて利用規約に明記しただけです。

 変わったのはタイムラインに流れてくるイラストです。

 具体的に何が変わったかっていうと、イラストにウォーターマーク(権利元の表記や透かし等)を入れたり、モザイク処理をかけたイラストが大量に流れてくるようになったってことです。

 まあ、これ自体は別にいいです。描いた人のサインとか、無断転載禁止とか、複製禁止とか、各々自由に入れてもらっても別に何とも思いません。ていうかそういうのはどんどん入れていってもらいたいくらいです。自分の作品だっていう主張は大事ですからね。

 でも「AI学習禁止」は違くない?

 いや、僕もこれがXでの出来事でないなら何とも思いませんでしたよ?

 ピクシブとかその他のいわゆる「AIの学習データにコンテンツを使うことを禁止していない」プラットフォームでそういう表記をするのはおおいにしてもらって構わないと思います。生成AIのデータの仕組みからすると別に入れていたところで大した意味はないとは思いますが、こういうのは気持ちの問題なので。
 ピクシブは利用規約を読めばわかりますが、適法の範囲内においての学習においてのデータの収集を禁止していません。

本サービスまたは個別サービスに投稿等されている投稿情報を情報解析(人工知能を開発するための学習行為を含みます。以下同じ。)した結果を用いた行為であって、当該投稿情報を投稿等したユーザーの利益を害すると当社が判断する行為。ただし、当該情報解析につき投稿情報を投稿等したユーザーの許諾を得た場合はこの限りではありません。
情報解析した結果を用いて、反復継続して特定の第三者の作品、肖像または音声等に類似した投稿情報を投稿等する行為、その投稿等を幇助または助長するモデルまたはツール等を配布または販売する行為、その他の第三者の利益を不当に害すると当社が判断する行為

ピクシブ利用規約

 あくまで今の法律でもやったらダメだよってことを利用規約に書いてるだけです。こんなものは別に書いてあろうがなかろうがやったらダメな行為なので、こんなことをしている人間を見たら容赦せず通報してください。


 ただし、Xは違います。
 何が違うかっていうと、まず利用規約に「Xに投稿されたポストを生成AIの学習に使います」って書いてあります。
 そのうえで「外部ツールによるスクレイピングの禁止」まで明確に利用規約に書いてあります。

ユーザーは、本サービスの適切な利用に関する規約に従う必要があります。ユーザーは、当社が提供する、現在利用可能な公開インターフェースを介する方法以外で本サービスにアクセスすることはできません。たとえば、Xの書面による明示的な許可を得ることなく、本サービスをスクレイピングしたり、当社が設けている技術的制限を回避しようとしたりすることや、その他の方法で本サービスの運営を妨害しようとすることはできません。

X利用規約

 これはピクシブみたいな適法の範囲内でのデータ収集を禁止していない利用規約とは違って、明確に「外部ツールによるデータの収集」を禁止している分、生成AIのための学習データセット作成に対して厳しい規約を設けています。

 さらにXでは非公開アカウント(いわゆる鍵垢)にすることでXが提供する生成AI「Grok」の検索や学習に使われないということが公表されている他、設定からポストをGrokの学習に使用しないという設定もすることができます。

 ちなみにこれは日本語が間違っていて、英語の原文を読みに行けばわかりますが正しくは「Grokでのやり取りに加えてポストを学習に使うことを許可する」って書いてあるので、ここのチェックを外しておけばポストを学習に使われなくすることができます。


 つまりXは「利用規約に生成AIの学習にポストを使用する」と書いたうえで、外部ツールからのスクレイピング行為を禁止し、また設定を変更することで自分のポストを生成AIの学習に使用させない、という自分のポストを生成AIの学習に使用されたくない方にとってめちゃくちゃ良心的な仕組みになっています。
 ちなみに以下の方の記事によるとそもそもプログラムからして外部からのアクセスを弾いているみたいです。また、API利用料金もとんでもない値段に設定されていて、個人で使用するには到底割に合わないことになっています。


 にもかかわらず、今X上で大きな声で騒がれてるのはなんですか?
 Xに勝手に権利が奪われる? 勝手に生成AIの学習に使われる? イラストレーターにとって地獄みたいな場所になった?


 馬鹿も休み休み言え


 ちょっと調べれば全部出てくる事柄ばっかりですよ。それをXを悪しように罵り、何の犯罪も犯していない生成AIユーザーを犯罪者呼ばわりし、利用規約に同意しておきながら「AI学習禁止」とかいうウォーターマークを付けて投稿する。

 そして同じ画像を「AI学習禁止」のウォーターマークなしでピクシブや外部サイトに投稿する。

「私はXを利用しておきながら利用規約を守る気はさらさらないですが、Xという巨大プラットフォームはこれまで通り使わせていただきます。また、外部サイトの利用規約とかも読まないし生成AIに対する知識もなく調べようとも思いませんが、生成AIには反対です」

 僕からしたらXにAI学習禁止のウォーターマークを入れながら外部サイトに入れていない画像を投稿している人は、全員こうやって目に見える形で自分の無知をさらし、自分勝手に振舞っている人にしか見えません。

 自分の知らないところで学習に使われるのはOKで、自分の目に見えるところで使われるのはダメなんですか? 隠れてやれってこと? それって本質的に二次創作と一緒ですよね?

 何がやばいって、二次創作をしている人がこういう行為をしていて、なおかつ「私の絵を学習に使われて公式に迷惑をかけるのが嫌」とか言ってるんですよ。

 無断で他者の著作物を使って注目を浴びたり中には金銭を得ている人間が、自分は他者の著作物を使っても迷惑をかけないって言ってるんですよ?

 私がする著作権侵害は良い著作権侵害で、機械を用いてする著作権侵害は悪い著作権侵害ってことですか? まるで意味が分かりません。

 人が手でやろうが機械を使ってやろうが、著作権者に迷惑をかける行為は等しくダメに決まっています。そこに人も機械も違いなんてありません。


 そんな人間だと自らを主張する「AI学習禁止」のウォーターマークが入ったイラストがXのタイムライン上に沢山流れてきて、僕はとても辟易しています。
 生成AIを悪用する人が悪いのは前提です。そんなものは言われなくてもわかっています。その上で、なんでこんな馬鹿がタイムラインに大量に流れてくるのを見なきゃならんのだと、マジでここ二日くらいストレスが溜まっています。

 そんなにXにポストを学習されるのが許容できないならBlueskyなりなんなりに移ってほしいです。別にXから残ってくれと懇願されているわけでも残れと強制されているわけでもないんだから。納得できない、利用規約に同意できないならXを退会して他のSNSに移ればいいだけじゃないですか?

 X全体のユーザー数からしたら生成AIのことについて騒ぎ立てて反発している人は極一部の人間だけです。そんな極一部の人間の主張を聞いてXが利用規約を変更するなんてことはないでしょう。

 今後もXは生成AIの学習データセットを作成するためにポストを利用するでしょう。今回はGrokに学習させないというシステムは残ったままでしたが、いつかこの項目も消えるかもしれませんね?

 その時も今回みたいにXを罵りながらXを利用するんですか?

 僕は別に自分の著作物を守るための行為を馬鹿にしているわけではありません。それをするなと言っているわけではありません。権利を主張するウォーターマークやサインなんかはむしろどんどん入れていくべきです。転載かどうかも分かりやすくなりますし。

 ただ周りに流されて自分で調べもしないで何かした気になって、また犯罪者でもない人を犯罪者呼ばわりする、その馬鹿さ加減にイライラしているんです。

 

 まあもっと言いたいことはいろいろあるんですけど、収集付かなくなりそうなんでこの辺にしておきます。
 この記事もいつか消すかもしれません。
 最後までお読みいただきありがとうございました。




追記(結局書きたくなっちゃった)
 いわゆる生成AI推進派と反生成AIの主張は「論理VS感情論」だと思ってます。現状の日本では生成AIの利用や、生成AIを作成するためのデータの学習行為は何ら違法な行為ではなく、「他人のデータを盗んでいる犯罪者」呼ばわりされる筋合いは一切ないのですが(先にも書きましたが悪用している人は別です)、生成AIを嫌っている人にとってはそんなことは関係ありません。

 彼らは感情の話をしているのであって論理の話をしているわけではないからです。自分の作品が勝手に使われて、自分に不利益が来るかもしれない。そういう漠然とした不安を訴えているんです。
 だからAI推進派の方がどれだけ「法的には問題ない」という話をしても響きません。だって法的に問題ないからと言って、自分の作品が悪意あるユーザーに利用されて自分に不利益が出る、という可能性は無くなったりはしないのですから。(ちなみに他者に悪用されて不利益を被る可能性がある、というのは昔からそうなんですが、ここで問題なのは生成AIの登場によりその行為のハードルが格段に下がってしまったことです)

 なので本来なら議論にすらならない全く方向性の違う主張のはずの双方の意見のはずなんですが、なんでここの対立が起こるかっていうと、個々の対立を煽る人間がいるからですね。

 それが生成AIを悪用してイラストレーターを含めたクリエイターに実際に被害を与えたり挑発行為をするユーザーと、適法の範囲内で利用しているユーザーを犯罪者呼ばわりして差別する差別主義的な過激な反AIの方がいるからです。

 生成AIユーザーに被害を与えられたり、挑発的な言動をとられたクリエイターが怒るのは当然です。自分たちが積み上げてきた努力を踏みにじり、利用し、利益を得ている人間までいるのですから。感情を逆なでされているわけですね。
 逆に適法の範囲内で生成AIを利用しているユーザーが反生成AIの方に怒ったり呆れたりしてしまうのは、反生成AIの方が自分の主張をする時に間違った法律論や理論をくっつけて主張し、何の犯罪も犯していない人を犯罪者呼ばわりするからでしょう。

 間違っているのだから訂正する。これはこういうことだから今の日本では問題ないんですよ、と伝える。そこには特に感情は関係ありません。だって事実を伝えているだけですから。
 でも返ってくるのは感情を元にした(論理的には)的外れな返答ばかり。こちらの言うことを理解してくれない、生成AIに反対する主張です。

 これでは双方理解できるわけありません。見ている方向性が全然違うのですから。
 だから、お互いに触らず近づかずが最適だと思ってます。絶対に理解し合えないので。

 ちなみに僕も「努力した過程は評価されるべき」と思う人間です。そういうのが無いとやりがいとかも生まれづらいですし。でもそれと「成果物が世間に評価されるかは別問題」だと思ってます。

 自分で何か物作ったことあったり、そういう界隈に触れたことがある方ならわかると思うんですけど、評価される成果物というのは「たくさん努力をしたもの」ではなくて「多くの人の目に留まったもの」です。そこに成果物の良し悪しはあまり関係ありません。
 世の中には出来がいいのに人の目に留まらないせいで評価されていないものはごまんとあります。また、出来は良くないのに多くの人の目に触れたことによって評価されているものもたくさんあります。その評価に「人が努力したとか作った人の想い」とか、そんなものはあまり関係がありません。

 生成AIのせいで本来その人が得られるはずだった利益が得られない、みたいな主張をする人がいますが、基本的にそんなことはないと思っています。
 生成AIを利用した成果物が評価されるということは、その成果物を作成したユーザーはそれなりのコストを支払ってその成果物の宣伝をしているはずです。
 そもそも人の目に触れるようにしたいなら生成AIを利用した成果物だろうが人の手による成果物だろうが、コストを支払って宣伝するのは当たり前です。(ここで言うコストとは金銭のみでなく、時間や労力も合わせての話です)

 言い方は悪いですが、生成AIを利用した成果物に自らの成果物の評価が負けている場合は、そもそも自分の努力が足りなかったということです。生成AIが無ければ評価されたなんてことはありません。だって多くの人の目に触れてもらう努力をしていないのですから、評価されるはずがありません。「良い作品を作れば自然に評価されるはずだ」なんていうのは、自分の作品が評価されないことを他人の見る目がないことにしている人間の妄言です。
 Web小説の創作論とか見てみるといいと思いますけど、どうすれば人に見てもらえるか、どうすれば継続的に読んでもらえるか、どうすれば評価してもらえるか、なんてことをいろいろな人が一生懸命考えて実践しています。

 宣伝に割ける時間が生成AIユーザーとそれ以外の人間では違うだろ! っていうなら、別にご自分だって生成AIなりなんなりを使って作業効率を高めればいいじゃないですか、と思うのですが、生成AIを嫌っている人にとって、またそういう界隈に所属している人にとっては難しいことでしょう。まあご自分でそういう環境に身を置くことを選んだので自業自得だとは思いますが。

 ここでXの話に戻るんですけど、Xの利用規約に同意できないと言いながらXに居座り続け、「AI学習禁止」とかいうXに喧嘩を売っているウォーターマークを入れながらイラストを投稿している人は、この「宣伝する努力」をなるべく省略したいからXに居座ってるんだと思います。
 せっかく作った作品はたくさんの人に見てもらいたいけど、たくさんの人に見てもらう場を自分で用意することができない。だからX社、ひいてはTwitter社が巨額の費用と人員と時間をかけて作り上げたプラットフォームであるXを利用したい。

 こう考えるのは全然間違ったことじゃないと思いますし、実際Xはその利用用途においては他のプラットフォームに比べて効果が非常に大きいでしょう。なんだかんだ文句言いながらBlueskyやその他のSNSに移らないのは、結局はそこに人がいなくて、また自分の力でそこに人を集めることができないとわかっているからです。

 Xの利用規約に同意しておきながら自分の利益のために「AI学習禁止」を掲げる行為がどれだけ厚顔無恥なのかは自分ではわからないものですし、わざわざ本人にそれを指摘する人もいないでしょう。僕も友人がXに「AI学習禁止」のウォーターマークを入れたイラストを投稿しているのを目にしましたが、こんなことを伝えるつもりはありません。言ったところで反発されるのは目に見えてるし、そんなことに労力を割く気もありませんから。だからこの記事も友人の目に触れづらいようにXへの共有はしていません。

 Xの利用規約に同意しておきながら「AI学習禁止」を掲げるのはおそらく規約違反と思われるので、されないとは思いますがXからアカウント削除をされても文句は言えません。生成AIへの学習阻害を目的としたイラストの投稿やその他の行為についても、Xは規約に「本サービスの運営を妨害する行為の禁止」を明記しているので、これもXからアカウント削除されても文句は言えませんね。
 嫌ならXを利用しないか、Xの規約に従うかだけの話です。


 ……っていうかXを利用しながら「AI学習禁止」を掲げる馬鹿をなんでこっちが労力を割いてタイムラインから仕分けせにゃならんのだ。

 そこが一番ムカついてるポイントですねぇ……。

いいなと思ったら応援しよう!