
手帳を知り、選ぶための記事まとめ
残暑厳しい季節ですが、手帳ユーザーにとっては来年の手帳選びができる楽しい時期です。
手帳会議のタグで検索するとたくさんの記事が見つかりますが、手帳を使ったことのない方には
手帳会議って?
と不思議に思う言葉ですよね。
手帳会議の主な意味を説明すると、会議といっても数人が集まって話し合うのではなく、個人が1人で自分の使う手帳についてあれこれ考えることです。
一方、手帳初心者さんは手帳会議の記事を読んでもあまりぴんと来ないかもしれません。
この記事では手帳をあまり使ったことのない方に向けて、わたしが今まで書いてきたブログ記事を紹介させていただきます。
皆さんの手帳選びに参考になれば嬉しいです。

1 どんな種類の手帳があるのか知る
手帳には日付と枠がありますが、種類はとても多いです。
この記事では基本的な種類について説明しています。
2 手帳の基本的な選び方
種類がわかったら、それぞれの手帳の使い方が気になりますよね。
この記事では各フォーマットごとの基本的な使い方を説明しています。
書き方見本としてたくさん画像を載せているので参考にしてください。
3 手帳初心者さん向けの選び方
手帳を選ぶときのおすすめできない方法を載せています。
「手帳 おすすめ」でネット検索すると色んな記事やサイトが出てきますが、ここまで突っ込んだことを書いた記事はあまりないと思います。
また、手帳初心者さんはまずマンスリー(月間)から使ってみて、その後にどのような手帳に進むのが良いのかを説明しています。
以上、頑張って書いた記事ばかりなのでお役に立てれば嬉しいです(^^ゞ