
Photo by
ugto310
調子が悪かった1日
朝から凡ミス連発。
ついでに電話応対も注意される。
仕事分からないのに電話番にさせられている。
まず、社員に振り分けるのか、派遣で出れる内容なのかが分からない。相手が決まった文言で喋るわけではない。私が話せる情報は一部しかない。派生して何か担当外の内容を言われたら、そこで引き継ぎをしなくてはならない。が、
話の内容を簡潔に言葉にして伝えるのが苦手だ。
私のような人はごまんといるのではないか。
自信が無く内容を端折って伝えてしまうとする。
すると、嘘を付いていることになってしまう。
もしくは怠慢ということになる。
私は新しいことを記憶する力が普通の人より弱い。聞きなれない言葉を組み立てて行う伝言ゲームが、苦手なのだ。加えて相手が怪訝な表情をしてきたらつい伝えることを端折ってしまう。
自分の能力が無いばかりに、結果的に嘘をつくハメになる‥
思えば面接での私だってそういうネガティブな面は出さない。言わば虚像だった。
誰だって話は盛るかもしれないけど、盛ったところでその後が上手くいった試しは無い。
そんな私とは違い、みんな臨機応変に電話応対している。
やはり今の職場は辞めよう。
障害者雇用か、はたまた工場か、またデパートの店員にもどるか…
いいなと思ったら応援しよう!
