努力は遠回りをしている
水無灯里です。
タイトル回収は後でやります。
このnoteでは「自分はどうやって伸びてきたのか、どのような強くなり方をしたのか」についてを軸に解説します。
・伸び方の種類
まずは前提として知って欲しいことを説明します。
2300テリーのマイルズさん記事曰く、プレイヤーの型が三つあります。
1.数を積む努力型
2.基礎を当てはめるオールラウンダー型
3.フィジカル暴力型
ざっくりと解説すると、数こなして強くなる人、スマブラのゲーム性を理解していて強い人(いわゆるおまつよ族、天才系)、フィジカルが強い人。って感じです。
僕はどれかと言うと1の努力型に当てはまります。
・努力する奴の本質
もう少し努力型について説明します。
一回皆さんには「そもそも努力型はなんで数を積まなきゃならないのか?」って疑問を持ってもらいます。数積まないと伸びないってどういうこと?逆に数積めば伸びるってどういうこと?頭の中でこんな感じの疑問を持ってください。
皆さんの疑問に対してアンサーを返すと、「努力型が数を積む理由は、2の天才系の模倣をするため」です。
先ほど2の天才系は「スマブラのゲーム性を理解している」と書きましたが、努力型の人はそれを理解していません。だから、天才系がショートカットした道をわざわざ遠回りして追いつくために数を積むわけです。これが努力型の本質だと考えています。
・水無灯里の場合
このうえで僕の場合の伸び方を説明します。おおまかに二つの要因で伸びました。
おおまかな要因の1つ目にフレ戦です。フレ戦で天才型がショートカットした部分を習得しました。
時は4年前とかに遡ります。僕が1800ぐらいだった時の時代です。当時の僕は身内鯖に入っていて、そこで一生同じメンバーとフレ戦をしていました。身内のキャラは、パックンやリュカ、トゥーン、ルフレなどとマイナーよりなキャラばっかでよく分からんメンツでした。こんな意味分からないキャラと連日連夜フレ戦をしていました。コロナ禍だったので夜4時ぐらいとかまでずっと対戦してました。
僕はそこで得たものが2つあります。
1つ目に、相手の癖が読めてきます。こいつは引きステ多いから深めがいいな〜とか、こいつは攻めてもいなされるからガン逃げでいいな〜とかとか。これは後に、「人読み」をする。という部分に繋がりました。
2つ目に、フレ戦なので色んなことを試しました。ダックハントに攻めたりガン逃げしたり、リュカに突っ込んだり待ったり、パックンに飛び差し込み意識の立ち回りや横軸意識の立ち回りしたりなどなど。色んなことを試すことから、僕は「キャラ対策のやり方」や「動きの幅」を学びました。
天才型の人たちはこの「人読み」や「キャラ対策」などをすぐ感覚的に理解したり、無意識にできているショートカットを、努力型の人たちは経験則から学ぶことしかできないのでとんでもなくフレ戦(メイトでも可)して数の暴力でなんとかするしかありません。
おおまかな要因の2つ目にキャラ知識です。フィットレについてのキャラ知識を深めていきました。
これもさっきと同じ1800ぐらいの時代の話です。当時の僕はかっこいい行動したい!色んな行動やりたい!ということで、空ダをめっちゃ練習しました。空ダNBで相手を撃墜して気持ちいい!となっていました。そこから、もっと面白い動きをしたい!とも考え、横Bをキャンセルして横強でボールを飛ばす動きとか、横Bをキャンセルする動きを学びました。そこからもっと色んな動きをしたいと考え「ジャンプの上昇慣性を下Bで消して台に素早く乗る動き」や「位置や台によって変わる横Bのボールの挙動の把握」、「崖上がり拓」「上Bのルート」などなど様々なキャラ知識を付けていきました。結果としてそれは「動きの引き出し」というところに繋がりました。
天才型が直感的に掴む「このキャラはこうやって動かす」という部分を、努力型は頑張ってキャラを理解して「こうやって動かす」と理解しないといけません。
・遠回りだから見える景色
まとめると、フレ戦でキャラ対の方法や人読みを学び、キャラ知識を付けることでキャラの動かし方を理解しました。
こんな感じに僕は強くなりました。ショートカットができないから仕方ないものの、圧倒的に遠回りですね。ですが、遠回りをしてよかったこともたくさんあります。
キャラ知識を貪欲に付けていったことによって、試合中キャラコンのミスがほぼ無い状態になったし、自分にできない動きはないので頭で考えたやりたいことを即行動することができるようになりました。連日連夜フレ戦した経験から折れない心、諦めない心、集中力を鍛えることができました。
ここらへんはショートカットしてはどうしても身につけない部分です。キャラの操作精度はやっぱりやってる奴には敵わないし、メンタル面も鬼みたいにやってる奴には敵いません。
努力というのは圧倒的に遠回りです。だけど、遠回りだからこそ様々な景色が見れるわけです。色んな景色を見続けた結果、僕は実績を付けることができました。
・おわりに
でもやっぱり遠回りするのはやだ!という人は「コーチング」や「アドバイス」などを使うとある程度道を短くして強くなることができます。先人が歩いてきた道には目印が残されているので。それを頼りに強くなるのも一つの手です。
強くなり方は人それぞれで、どんな強くなり方も正解です。
あなたはどう強くなりますか?
以上です。面白かったら♡付けてね!