わたしの世界

思ったことを思ったままに書ける文章能力はまだ、ないけど書けるところまで文章作ってます

わたしの世界

思ったことを思ったままに書ける文章能力はまだ、ないけど書けるところまで文章作ってます

最近の記事

男性性と女性性

日本文化における男性性・女性性のタイプを示し、自分がどちらの特性に近いかを理解することが重要である 以下に、実践できる内容や学び、大事なポイントを整理しました。 自分の傾向を知る 学び:自分が「男性性高め」か「女性性高め」かを見極め、自分の性格や行動パターンを把握する。 男性性高め(サヌキ型):目標達成志向、倫理観が強く、孤独を好む傾向があります。 女性性高め(アワ型):感受性豊かで、依存的なテーマに興味を持ち、コミュニケーションを好む傾向があります。 自分の中庸

    • 一緒にしようよ!!

      1年間意識しできることは実行にうつしましょう 1年後確実に人生は変わる 運動:体力や健康が向上し、日常生活がより活力あるものになります。 健康的な食事:体調が安定し、精神的にも落ち着きやすくなる可能性があります。健康的な食事とは、身体によいものだけではなく良い情報や心の健康も含む 地に根をはる:人生の基盤がしっかりと固まり、安心感や自信を持って前に進めるようになるでしょう。 腹をくくる:決断力が増し、目標達成に向けた強い意志が養われます。 熱と圧をかける:忍耐力や集

      • 欲よ欲

        多様性の世の中色んな情報が飛び交うやん? どんな仕事につくかどんな人と生きるかどんな人生を歩むか 色んなものが選択できそうな世の中で大事なのって欲よ欲 所詮、人も動物だもん 欲には中々抗えません。笑 仏教の人ですら、欲を薄める修行は大変だもん 欲を認め、理解して上手に扱える人になることが人生で大事なことだと思うわけよ なにか学びたい人は欲を学べ

        • 積み重ねが具現化して今のあなた

          お久しぶりです〜最近自分なりにダイエット開始したつもりなんですけど、中々体重が減らないわけですよ それでAIに二ヶ月で5キロ痩せれるダイエットメニュー考えてって言ってみたわけですよ そしたらね? ここに載せるね? 二ヶ月で5キロ減量を目指すためのダイエットメニューを、最初の20日間分として作成しました。健康的かつ持続可能な方法で体重を落とすことを目指しています。バランスの取れた食事と運動を組み合わせていきましょう。 基本的なルール: 1日の摂取カロリー:1300〜15

          お父さんへのラブレター

          絶対に読むことがないからお父さんへの思いをここに綴ろうと思う わたし、小さい時はさお父さんのことが大好きだったよね 「お父さんと結婚する」って言ってた記憶がある タモリがTVにでてると、タモリだと気付いてたけど「お父さん!お父さん!」って言って喜んで指さした 保育所の時、夜急に家の下の自販機で「喉がくっついて苦しいからコーラー買ってきて」ってお父さんが言ってきたよね わたし1人でコーラー買いにいけるか試すために 嘘ってわかってたけど走って行ってきたよ お母さんと上からみてたの

          ¥30,000

          お父さんへのラブレター

          ¥30,000

          気付き

          今日私はコイツやっぱり嫌いだと思った人がいて でもコイツ((ʘὢʘ)☞のおかげで今日私は長年の自分の課題の1つが何なのかに気付けた 私は人に自分の感情を伝えようとしてこなかった 伝えないことが原因で今の自分が生きずらいのかとなった 感情を伝える 感情を抑圧しない 自己肯定感の低さゆえでもある 今年の目標は感情を伝えるそして人と向き合う 自己肯定感は低くても良い認める許す それでも感情を伝える 人の目ばかり気にしない

          わたしの話

          わたしの「身から出たサビ」

          ¥50,000

          わたしの話

          ¥50,000

          人を動かすアプローチ

          お久しぶりです まつエクいって時間余ったのでカフェきたついでに記事投稿しよ~ってなったナウです 今回は人を動かすアプローチの仕方 アプローチをする上で大切なのは、 【相手がどのカテゴリーにいるかを適切に判断すること】です ここを間違えると上手にアプローチをかけることができません さて、カテゴリー分けをしてみましょう カテゴリー分類 動きたくて動ける人: このタイプはエネルギー満々。ちょっとした刺激や提案で自ら行動を起こします。例えば、新しいプロジェクトのアイデア

          人を動かすアプローチ

          昨日人と話した際に気づいたこと

          よっ!絶賛腰痛い!笑 普段の私生活よくしてこー!! さて、本題 昨日、初めましての人から雑談してて「挫折する時ってどんな時?」って聞かれて実は初めて聞かれた質問で少し考えて 「挫折したことないですね落ち込むことは日々でありますけど挫折って何かを一生懸命うちこんで目指した人だけができるだと思うから」って答えたんやけど、 一応、今日挫折に対しての意味を調べなおしてみた ざせつ 【挫折】 《名・ス自》 目的をもって続けてきた仕事などが中途でだめになること。くじけ折れ

          昨日人と話した際に気づいたこと

          目の前のこと7割できれば人生は勝ち

          ふ、と思ったことが当たり前と言われることが大体真理だし大体難しいしやらなきゃいけない目を向ける課題だなと思った 大体人生が上手くいってない人はインドに行く前に目の前の課題をクリアにしていくことからだなと感じた 私含め 1よく会う人や関わる人に関心をもつ 2よく会う人や関わる人の役に立つ 3意地悪だと思うことはしない 4許す 5挨拶をするし笑顔を心がける 6余白をもつ 7人から見て一見ムダなものだけど自分が夢中になれるものを見つけてする 8断捨離をする 余分なモノや人は断捨

          目の前のこと7割できれば人生は勝ち

          名前と言霊の話

          お久しぶりです 今回は名前と言霊が話をしようと思ふ 1. **名前の重要性と影響力**:    - 名前は単なるラベルではなく、その音響が持つエネルギーによって人の心理や行動に影響を与える可能性があると説明しています。氏名=使命姓名=生命自分の名前の意味や音の力を調べると面白いかも 2 **音のエネルギー**:    - 「ぱぴぷぺぽ」という音がエネルギーを高める効果があるとしており、日本語の発音変遷に触れながら、これらの音が元気を与えると述べています。例として、「パ

          名前と言霊の話

          快適さが孤独をよび冷えていく。煩わしさこそが関係で体温を感じる温かみに。

          さて、どちらのメリット、デメリットを書いていこう AIがね 快適さから生じる孤独 **メリット:** 1. **自由度の向上:** 技術の進歩により、人々は日常の様々な義務から解放され、自由に時間を使えるようになりました。これにより、自己実現や趣味への没頭が可能になります。 2. **ストレスの軽減:** 人との関わりが必要ない環境では、対人関係に起因するストレスが減少します。これは精神的な平穏をもたらす可能性があります。 **デメリット:** 1. **孤独感の

          快適さが孤独をよび冷えていく。煩わしさこそが関係で体温を感じる温かみに。

          継続の記事AI版

          さっきの記事をAIに読ませてもっと良さげに書いてみてとお願いしたからこっちも読んでみてちょ 毎日を充実させ、小さな一歩で大きな変化を 私たちの生活は、日々の小さな選択から形成されます。それぞれの選択が、未来の自分を作り上げる重要な瞬間となります。ここに、簡単で始めやすい習慣づくりのステップを紹介します。 1. 楽しさを追求する 新しい挑戦を始める際は、楽しさを感じるかどうかを重視しましょう。楽しいと感じる活動からスタートすることで、継続がぐっと楽になります。 2. 結

          継続の記事AI版

          習慣化させる方法

          はろはろ〜 お久しぶりです今日も好き勝手に書いていきます ちょっぴりAIちゃんにも手伝ってもらいました 私たちの日常は、繰り返される小さな選択の積み重ねです。その一つ一つが、明日の自分を形作る貴重な瞬間です。今日からでも始められる、シンプルで実践的な習慣化の方法をご紹介します。 1. 楽しいと感じることをやる 新しいことを始める際、「楽しい」と感じるかどうかが重要です。楽しみながらできることから始めると、続けやすくなります。 2結果を急がない 大切なのは、目的地に急ぐこ

          習慣化させる方法

          日本人が言語化が苦手な理由と言語化力を上げるコツ

          わたしも、大の苦手な部類の言語化について書いていきます もちAIと一緒に 言語化とはそもそもなにか? 「言語化」とは、考えや感情、体験などを言葉にすることを指します。このプロセスは、抽象的なものを具体的な表現に変換するために、言葉を選んで組み合わせることを含みます。言語化はコミュニケーションにおいて重要で、自分の内面を他者に理解してもらうための手段となります。また、自己理解を深めたり、問題解決の過程での思考を整理する際にも役立ちます。 なぜわたしたち日本人が言語化が苦手

          日本人が言語化が苦手な理由と言語化力を上げるコツ

          悪循環を終わらせる重要性と終わらせ方

          AI記事快適〜 ただ、わたしである意味はあるのかは謎になってくるが ま、良筆な文ではあるはずだからまだ使ってみる 今回は【悪循環】をテーマに書いていく まず、悪循環とはなにか? 「悪循環」とは、ある状況や行動が繰り返され、その結果が元の問題をさらに悪化させてしまう状態を指します。 これは否定的な影響を及ぼす一連の出来事が相互に作用し合い、問題が次第に大きくなるプロセスです。 例えば、ストレスが多いと睡眠不足になりがちですが、睡眠不足はさらにストレスを増加させ、それがまた

          悪循環を終わらせる重要性と終わらせ方