![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95045048/rectangle_large_type_2_3122c2767c4a4f9f4bb350cffd958100.jpeg?width=1200)
自分のことについてepisode2
2023/1/12
こんにちは!
こんばんわ!
ノソラですm(*_ _)m
バタバタしてて遅くなりましたm(_ _)m
今日は前の続きを書こうと思ったのですが長くなるので省略します。
中学校の時の話をします!
中学校は2年生の最後に引っ越す事になり転校しました!
転校する前は楽しかったです✨
友達もそれなりにいました!
ただ家の事情で引っ越しをする事になりました。
引っ越しをする理由はおばあちゃんの他界です。
小さい頃からそういった光景はよく見てきました。
転校してからは環境も変わり友達もいない所からスタートなので、現実を見せられました。
今まで周りに助けてもらってもらってたのだと。
環境が変わっても馴染んで友達を作れる人。
そうじゃない人。
自分はあまり馴染めませんでした。
だから嫌がらせはいっぱいありました。
先生に家まで送ってもらってた時期もありました。
これまで楽しい学校生活送ってたのが嘘かのように
これが本当の自分で本当の現実なのかとふと思います。
転校って良い方向に進む人と進まない人で分かれますね。
前の学校ではテニスをしていました!
正直ゆるかったです!
雨の日は練習も無しでした!
晴れの日も厳しくはなく遊び感覚でした!
その中でもボールをぶつけられたりはありましたが。
転校先の学校は体育系の学校で知らずにテニス部に入部したら凄くキツくて大変で大会にも出てる学校なんで入ってからその時は後悔しました。
今思えば一応泣かされたり、嫌なことあったけど、卒業まで乗り切った事は自分にとって1つ進歩できたかと思います!
昔から嫌なことがあったら逃げてたので大人になっても逃げ癖はついてます(>_<)
そして運動部に入って嫌がらせもなくなったり話す人も増えて良かったと思います!
お陰でテニスも少し上手くなりました!
厳しいとこだと鍛えられるって本当ですね(笑)
転校する前はお弁当だったけど
転校先は給食で、給食はあまり好きではありませんでした。
食べ方がおかしいとも、言われたことありましたね(笑)
元々メンタルは強くなかったので結構環境が変わるとゆう事は転校してから応えました。
それと同時に、勉強ができなかったので習い事で塾に行かされてたのですが、 自分にはあわず、馴染めず
皆みたいに話せなくて陰口や嫌がらせも受けて塾長も当たり強かったので結局親に言って辞めました!
人間、環境や出会う人でコロッと性格も変わる事を知りました。
長くなりましたが次回は
高校編を書こうと思います!
今回も最近撮った写真を投稿したいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1673456137166-SCr4MRb2Ux.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673456145514-gyefgpOOTf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673456142113-cnKIMMP7kC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673456143734-X2U4XKzN2U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673456138789-rSl1nQxPzL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673456149454-2uQZKnMetE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673456145043-49tOknbw7L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673456149204-AQWCr66xCh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673456143614-HUA5JILSIx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673456161178-uIs23c7yAU.jpg?width=1200)
追伸
無事36歳を迎える事が出来ました!
今年の抱負は1年健康で生きることと
挑戦を昨年よりももっとして
前に進めよう大きな変化のある年にしたいと思います!
それではまた!