
青空に光を照らす太陽神
こんにちサテライト!!!
GPTKです。
今回はスマートアプリゲーム「ガンダムブレイカーモバイル」のオリジナルアニメ『ガンダムブレイカーモバイルバトルローグ』のガンプラの3作品のうち1作品「HGガンダムヘリオス」の紹介記事です。
それではどうぞ(^ω^)_凵

ガンダムヘリオス前面

ガンダムヘリオス背面
ガンダムヘリオスとは、フドウ・リュウセイのガンプラ。
前身機であるガンダムアレウスがデスティニーガンダムやガンダムF91、ガンダムX系の要素を組み込んだ機体であったことに対し、フリーダムガンダムの機動性空力弾性翼やユニコーンガンダムのサイコフレームから着想を受けたオリジナルパーツでさらなるカスタマイズを行っている。
巨大な翼の展開とフィンを解放した際の姿、そして全身のクリアパーツから放たれる眩い輝きから、太陽神であるヘリオスの名を冠された。
ガンダムアルテミス/ガンダムアレウス
ゲームオリジナルのガンプラでデスティニーガンダムとガンダムXのミックスした機体で、特徴は背中に装着してあるサテライトキャノンが一つあるのがガンダムアルテミス、背中にサテライトキャノンが2つとデスティニーガンダムの翼を組み込んだパーツを装着したガンプラである。

ガンダムヘリオスに盛り込まれた、様々なギミックを持った機体たち。
左からガンダムX、ガンダムダブルエックス、フリーダムガンダム、デスティニーガンダム。
ガンダムヘリオスの頭からデスティニーガンダム、胴体はガンダムX、腕はガンダムダブルエックスとデスティニーガンダム、脚はガンダムXとガンダムダブルエックス、バックパックはガンダムダブルエックスとフリーダムガンダムをギミックしている。

パイロットはフドウ・リュウセイ。
奏海高校の3年生。
ミヤマ・サナの強引な誘導に負けてガンプラ部に入部したが、ライバルであるアイゼン・トウマの切磋琢磨、先輩のクズノハ・リンドウによる特訓などによってガンプラバトルの才能が一気に開花。
個人戦で高校3冠の栄光に輝いた。
続いては武器の紹介。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?