売れない3Dモデラー奮闘記 悲惨なBoothの現実 Vket参加そしてリツイートキャンペーン
Vket参加してきたぞ!
皆さんお久しぶり!売れない3Dモデラーウガミです。
前回のnoteにコメントありがとうございます。
あまりにもモデルが売れないので売れないことを売りに頑張ろうと思って書いた記事ですが、皆さん興味を持ってくれたみたいでよかったです。
今回先日あったVketに出展してきたのでその結果どうなったのかをお伝えしたいと思います。
こんな感じのブース作ってやってましたよ!


自分のモデルがVketの会場に並んでるのは可愛かったし、色んな人が見に来てくれてとっても嬉しかったです。
イベントとしては楽しめたわけですが、モデル販売はビジネス、参加費3000円払ってるわけだからそれ以上の収入がないと赤字です。
120万人以上の来場者を誇るVketに参加したのだから多くの人の目に付き、3Dモデルを買ってくれる人もたくさんいるはず。
Vketに合わせてセールだってやってるんだから、少なくとも10体ぐらいは売れてるはず。
そうなれば数万円の収入、参加費だってすぐ元が取れます。
お楽しみの販売結果がこちら!

…噓だろ、これは悪い夢なのか?

そうこれが現実悲惨な現実です
今まで誰にも知られてないから売れていないモデルでしたが、知られても売れないモデルにクラスアップです。
色んな人がVketセールやってましたが、一個も売れてないモデルなんてこれぐらいではないでしょうか?
あまりにもショック過ぎて、売り出し準備中だったもう一つのオリジナル3Dモデルの開発をストップしました。

イベント参加で知名度上げれば売れるようになるなんてことは、夢物語であることが分かりました。
絵心ゼロでモデリング歴1年半の人間にはVketは早すぎたようです。
収益的には完全に赤字、イベント参加は一時撤退することにしました。
3000円でオリジナル3Dモデル売れるような実力がないことが分かったのは幸いでしょう。
別方向からの宣伝リツイートキャンペーン
イベント参加がダメでも他にも知名度上げる手段はあります。
度々タイムラインに出てくるリツイートキャンペーンです!
Boothのページをリツイートしてもらい広告にできると同時に、アバターをプレゼントすることで使用者を増やすことができる素晴らしい企画です。

とりあえずこんな感じでキャンペーン開始!
どれくらいリツイートしてもらえるか分からないけど40リツイートぐらいしてもらってプレゼント数+2しようぐらいのイメージで設定しました。
リツイートするだけのキャンペーンなんだから、そこそこの人が参加してくれるはず。
キャンペーンの結果はこちら!

まさかまさかですよ皆さん、20すら到達しないとは思いませんでした。
自分で引用したり、フォローさんに引用リツイートしてもらったりしたのに20まで届きませんでした。
pixivとかに絵を出したりしていない無名の新米モデラーの記録はこんなもんなようです。
ここまで来るとモデリングの腕が相当悪いのでは?とすら思えてきます。
どうやらオリジナル3Dモデルは売れないどころか欲しくもないらしいのでオリジナル3Dモデルの制作からも一時撤退することに。
これから
オリジナル3Dモデルから一時撤退を決めたものの次はどうするか考えよう。
今までの売り上げを見ても衣装作成が一番収入になる、それも東方二次創作が一番の売り上げだ。
でも衣装作成に舵を切る前に一つ気になることがある、オリジナルじゃないアバターは売れるのか?
オリジナルのアバターは売れないけど、東方二次創作のアバター作ったらどうなるのかを確認したいと思う、理由はアバター制作を諦めたくないから。
そして念願のゲーム開発用の素材にするために。

Booth内の東方関連のアバターはこれしかない。
これは単純に東方キャラのアバターを買う人がいないのか、Booth販売での東方税を敬遠して販売していない人がいないのかはわからない。
どうなるか分からないけど、一応チャレンジしてみようと思う


現在公開中の無償版レミリアが50ダウンロードされてるけど、有償だとどうなるかな?
最後に
前回の記事のコメントありがとうございます。
その中にアバター使用者側の意見もあり大変参考になりました。
その内容はアバターは使って見ない分からないことが多いから試着できるといいね!というもの。
「アーサーちゃん」はアバターミュージアムに入稿したものの、他にも試着できる場所を用意したいところ。
試着用のワールドを作るのもいいけど、そもそも知名度ないとそのワールドに行かないのでは?と思うのでBoothやVRoidHubにサンプルアバターを出したいところ。改変対策どうしよ,,,
時間ができたら試着用のワールドもしっかりと作りたい、紅魔館とかどうですか?
最後にBooth、twitterのフォロー、コメントよろしくお願いします。
では皆さん良い年を