職場で可愛がられる人って?(年配者編)
今回は少しニッチなテーマにしてみました。
年配者編。笑
年配者に対しても
可愛がられる人は意識していることがあります。
本質は変わらないのですが、
中々、関わる機会が少ない年配者だからこその
ちょいコツをご紹介します。
是非、こちら参考にしてみてください。
可愛がられる人は
年配者にも話にいける。
可愛いがられる人は
世代に関わらず、 コミニュケーションをとりにいけます。
とはいっても上手くコミュニケーションとれるとは限りません。
コミニュケーションが上手くとれなくてもOK。
それよりも姿勢が大事。
可愛いがられない人ほど、
違う世代にはシャットダウンです。
自分の近い、関わりやすい身内とばかり話します。
上司や会社は
そういうところも意外と見ています。
緊張はすると思いますが
是非、その一歩を踏み出してみてください。
本日もご覧いただきありがとうございました。