見出し画像

久しぶりの徳島ラーメン(「徳島ラーメン麺王」徳島駅前本店)

徳島はおそらく10年ぶりくらい。
前に来た時、知り合いに勧められて行った店舗がもうなかったので、駅前かつ朝10時から営業していた「麺王」さんへ。別途行こうとしていた店が時間になっても開かず、近くのこちらが営業してくれていてよかった。神戸行きバスの時間が迫っていたので助かった。

私の行った時間帯、スタッフは全員女性で居やすい雰囲気

せっかくの徳島なので「鳴門わかめラーメン」を選択。券売機は外にあるので慌てずに選べる。

変わった替え玉がいろいろ。たくさん食べられる方は楽しいだろうな

チャーシューではなく薄切り豚バラ肉入りが徳島ラーメンらしく、程よい脂の豚骨醤油スープも美味しい。徳島ラーメンのスープは「ごはんにかけたら美味しいだろうな」と思う味が多い。そのせいもあって生卵がセットなのかも。

サービスのピリ辛もやしは容器ごと出され、セルフで小皿に取るしくみ。シャキシャキで美味しい。ビールが飲みたくなるが我慢。

たっぷりわかめが美味しかった。食べやすい麺も美味しい
入店時に水ともやしを出してくれます

麺の固さは食券を買う際に選択。これは「普通」。ちょい固ぐらいでもよかったかな。中細ストレートの食べやすい麺なので、ついうっかり替え玉してしまうのもわかる。あおさ麺とか美味しいだろうなあ。

麺リフト写真はお約束

私は外でラーメンを食べることは滅多にないが、徳島に来ると妙に食べたくなるのは、暑い気候や苛烈な日差し(瀬戸内〜四国に来ると日差しの強さで肌が痛くなる。二の腕までしっかり覆う腕カバーを着用している女性を多く見るのにも納得)がラーメンの脂や塩気と合っているからかも。割とこってり味の店が多いが、食べてみると案外もたれず体にすっと収まる。

そういえば同じ瀬戸内の尾道でもやはりラーメンを食べがちかも知れない。今はもうないが、改修前の尾道駅には全国的にも珍しい「駅ラーメン」店があった。レトロで良い店だったなあ。来月久々に尾道へ行くので、どこかで尾道ラーメン食べられるかな?

この日の徳島も朝から暑かった。
空港から外に出た瞬間に「これはもう、必要以上に動き回らない方がいいな…」と体感させられる日差しの強さだったので、しっかり栄養をつけられてよかった。おかげでこの後も(用事は済んだのでバスで神戸へ移動した)たくさん活動できた。
美味しかった。ごちそうさまでした。

いいなと思ったら応援しよう!