見出し画像

巷で言われている、物質は後で創造を先にやってみる


巷では、物質は後で創造が先だと言われています
創造の結果が現実を作っているから何を自分自身が考えているのか
現実を見ればわかると言われています

・ひがむことや
・妬むこと
・どうせ私なんて
という行動の邪魔をしてしまう
この考えがやってきても

それでも
やってみよう
チャレンジしてみよう
(大袈裟な熱量のあるものでなくてもいいのです。
ヒョイとやってみていいのです)
という気持ちに持っていくこと

そうすることで
あなたの現実が変わってくるのです

この時には、結果がどうのとか
こうなっていたいというような思いはまだないくらい始めの
やってみよう、チャレンジしてみようという
ただやってみたい段階の気持ちになっているんです
不思議なんですが
(まぁ、そうでないとヒョイとは行動に移して
いけないかもしれませんね)

この時とは
ひがむことや妬むこと、どうせ私なんてを
一通りやってきてからのやってみたその先
チャレンジしたその先を想像していない状態に
もう一度なっているという段階です

そう、その気持ちをまっさらにしてからチャレンジしようと
言っているわけではないんです
このネガティブと呼ばれる気持ちもありながらそれでも
チャレンジするのです。
これって哀愁漂ってません?笑
(まさに私がこの記事を書いてる状態です笑)

それでもやり遂げた時いぶし銀なあなたが出来上がるのです
(たとえ結果が思うようなものでなかったとしてもです)

私たちは日々選択して生きています
どちらを選択することが正解ということはありません
しかし、あなたがどうなりたいのかどうしていきたいのかなど
頭の中にあるのではないですか?
正解というなら、それが正解になるでしょう
あなたの頭の中にあるものです

それをしようとするとあなたの頭の中のあなたが
そんなことしたって無理無理無理と言うでしょう
そんなことを言い出したら気持ちが萎えてきませんか?
でも、それに飲み込まれないよう
また、言ってるなと切り替えが必要になってきます

無理無理ー
となってる時でも隠れてしまいたくなる時でも
それでもただやってみるのです
(どんだけストイック)

無理無理ーと言う気持ちと共にあるのです
その気持ちがありながらそれでも進めた時
あなたは、何を思うでしょう
体験してみたくありませんか?
ぎごちなくても大丈夫
反対にそれくらいの方が可愛いかも
しれません

ここで、私の体験のお話です
私はいつも思っていることを脇に置いて
当たり障りのない目の前の人が納得して
すぐに別の話題に移ることを望んでいたのです

ここから先は

2,101字

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?