見出し画像

【住育つぶやき68】 知っておくと便利! ホームインスペクションと勘違いされやすい2つの職業。

私はホームインスペクター(住宅診断士)という仕事をしています!

…と挨拶すると、

わかりにくい職業だけに
しばしばこんな質問が返ってきます…


不動産鑑定士さんなの?
あるいは、
土地家屋調査士さんなの?
です。


専門でない方にしてみれば紛らわしいですね。


そこで、
不動産鑑定士さんと、
土地家屋調査士さんと
ホームインスペクターである住宅診断士とは
何が違うのか?

簡単に整理してみます!



●不動産鑑定士とは?

実際に不動産鑑定をしている方から
端的に表現していただいた内容です。  

不動産鑑定士は
土地の価格を査定する仕事


今年は◯◯の場所が1㎡あたり◯◯円でした!
など、地価についてニュースや報道されますが
それに関わる仕事をしていると思ってくれれば
良いそうです。

役所などの自治体や裁判所さんと関わって
仕事することが殆どなので、一般にそうそう
身近な職業ではないですね。


●土地家屋調査士とは?

土地家屋調査士さんもあまり身近な職業
ではないですが、社会的に重要な仕事を
しています。

土地建物の登記(権利書に記載される情報)に
 関わる仕事

隣地間の境界線や境界杭をはっきりさせる
 ための仕事
③その他

家を建てる、壊す、買う、売る等の際に
土地や家の面積や寸法や形を調べて作図したり
登記手続きをする職業です。

建設業や不動産会社や金融関係や司法書士さんが
直接依頼することが多いので、一般市民にとってはこちらもあまり身近でないですね。


●住宅診断士とは?

ホームインスペクションと言われ、

そこにある建物の現在の状態(コンディション)を
調べる仕事

売家の健康状態が知りたい、
建築工事を確認してほしい、
家の不具合を調べたい、など…
誰でも直接相談ができる職業です。

一般的なニーズを解決できたり、社会的意義に
期待される方も少なくない職業ですが、
この仕事は日本での歴史が浅く、知名度も
高くなく、まだ身近と言えませんね。


私はホームインスペクションをしているので
しばしば、「あなたの仕事は
不動産鑑定士や土地家屋調査士さん
とは違うんですか?」と聞かれますし、

家を調べてほしくて不動産鑑定士や
土地家屋調査士に問い合わせたんだが
担当外ですとか出来ませんと言われ…
困り果てた時にたまたまあなたを見つけて
問い合わせたんだよ〜
と言われたりします。

いずれの職業も身近でないので
地道に情報発信したいと思います!
ではまた。


いいなと思ったら応援しよう!