見出し画像

【5つの視点】インスペクター目線で感じる、「実家を売却するなら」したい整備。

その1 境界杭はっきりしたいな〜

「はっきり」したいな~。杭がないあいまいな敷地は隣地間トラブルに発展しがちだから。
土地家屋調査士に依頼しておきたい!



その2 庭木を切っておきたいな~

維持管理に毎年結構な出費になるから。



その3 誰が見ても破損してるものは直してから売りたいな~

買う前は気付かず、買ってから気付き、不動産会社へ問い合わせるが、後の祭り。そのような方を少なからず知っている。トラブルや後悔の種火だ…。
あきらかな穴や破損は直しておきたい!

また、外壁や屋根を破損したままで落下や飛散が起きると、隣家や通行人に被害を及ぼすこともあり得るからだ。




その4 内覧のとき、嫌な臭いを感じさせたくないな~

臭いのキツイ家は、感覚的に遠慮したくなる…。



その5 家具は処分しておきたいな~

室内に家具が一通り置かれているだけで
なんか…いい気分しない…。生活物が残る家は
ら過去の雰囲気が感じられて、自分たちの
イメージが湧きにくい。


ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!