見出し画像

定まらない

旅行中だけは自ら朝早くから起きて
念入りに化粧して散歩に行こう!だったのに
帰って来たら案の定、
息子の生活リズムは元通りです

午後のバイト時間ギリギリの起床(間に合ってるんだから何が悪いかわからない)
10時間以上寝ても眠すぎる
バイト終わる頃が一番体調良い(それ仕事できてないよね?)

こういう病気って本当に理解に苦しみます 
(先生は、これは病気じゃないと言います)

しかし先ほど、障がい者雇用の求人を見てました
生きるためにでは無く
死ねなくて仕方ないから
だそうです

自分のアピールのところで
何を書いたらいいのかわからないと止まってしまいました

常識的に考えたらまず彼の場合は就労移行支援に通って
生活リズムを整え、社会人になるためのスキルを身につけさせなければいけないのだと思います

しかし、無理やり連れて行くわけにもいきません

就職したことがないんだから、何が得意で何に向いているのかわかるわけないというのです
配慮してほしいことだけ書いてそれじゃあどこも雇ってくれるわけないと思うのですが

仕方ないので一緒に色々と考えて
やっと応募しました

それも束の間
同時にコンカフェにも応募したそうです
何回目なんでしょうね
面接行って
「やはり、夜の仕事は自分に向いてないわ」
と帰ってくるのが容易に想像できます

そんなにどこかでやりたいという気持ちがあるなら
やってみたらいいのに

これでもですね
彼は五年前の高校生になってすぐの頃は
自分でバイトを探し何十軒も落ちたりしても諦めず
通信高校へ転校した時にはいくつものバイトを掛け持ちして学費を全て自分で払ったのです
払ったというか、払わせたのですが…
(これについては、私が単に学校がいやという理由だけで転校したいなら自分で学費払いなさいと言った後悔があります)

そして不運にも適応障害になってしまうわけなのです

よって、昔出来ていたことは出来なくなってしまいました。

今回、単に焦って応募しただけなのか?

息子の就職は
果てしなく遠いです




いいなと思ったら応援しよう!