月曜散策
☆-HIRO-☆ page.16
2023年9月25日(月)
だいぶ秋らしくなってきた。
朝夕が涼しく、日中の陽射しも穏やかになっている。
今日は区役所まで用足しに出かける。天気が良くて気持ちがいい。
区役所に行く前に箱崎の喫茶店に寄ってお昼ごはんにする。
久しぶりのナポリタン。タバスコと粉チーズをたっぷりかけて…
いただきます。ψ(๑><๑)
他の2人のお客さんは日替わりランチを注文したようだ。
う〜ん、いつもと変わらず美味しいな。ゆっくり味わって食べていると、次に入ってきたお客、次のお客そしてその次のお客と3連続でナポリタンの注文が入る。
やはり人気がありますね。
それにしても今日はよく売れている。自分の注文が誘い水になったみたいだ。(*´艸`*)
時間をかけてゆっくりいただきました。どうもご馳走様でした。
区役所の用事は書類を出すだけなのですぐに終わった。
さて、どこへ行こうか。福浜海岸まで猫さん達に逢いに行こうかな。
まあ、とりあえずは大濠公園に向かってみよう。
ぼんやりと大濠を眺めて休んでいる内に、ふと科学館に行ってみようかと思いつく。某ブロガーさんの娘ちゃんが表彰され、その研究が展示されてるらしい。それと久しぶりにプラネタリウム見学もして来ようか。
福岡市科学館は六本松にある。大濠公園からはすぐ近くだ。よし、行ってみよう。
10分ほどで科学館に着いた。チケットカウンターに行くと、もうすぐ開演時間だと言われ、先にプラネタリウムに行く。
今日のテーマはペルセウスの物語と秋の星座だそうだ。
ドームの星空にギリシャ神話の物語、その登場人物などが投影され、解説される。なかなか面白いお話しだった。
そのあと物語にまつわる、ペルセウス、アンドロメダ、ペガサス、クジラなどの星座の解説がされる。
物語を聞いた後だと、なかなか興味深くじっくり鑑賞できた。
解説者の穏やかでソフトな声は落ち着いて聞けて眠気を誘う。
ウトウトしかけた時、上演は終了した。一時間足らずの時間は短いようだが、これ以上長かったら、きっとぐっすり寝てしまっただろう。
さて展示を見て行こうか。どこにあるのか分からないので、各階を探して歩く。その内になんだかグッタリと疲れてしまった。
3階の一角に10月の展示に向けて改装中と書かれた所があったが、まさかもう展示が終わった訳ではないとは思うが…
足も疲れて館内を探索する気力も失せてしまった。また出直してくることにしよう。
さてゆっくりと帰りましょう。天神、中洲を通り抜けて、東公園で一休み。いつもの広場に行くと…
しばらく猫さん達を見て癒やされる。さあ帰りましょう。
JR吉塚駅に寄って駅ナカの甘党屋さんでたい焼きを買い、家の近くまで来てからマックで月見バーガーのセットをお土産にする。
さあ早く帰らないと、ウチの猫さん達もお腹を空かせてるだろうな。