![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108661319/rectangle_large_type_2_75f3089a051c147a02080ac14f5262f5.png?width=1200)
FGO奏章ペーパームーンクリアしました〜\( ´˘`)/(ネタバレ感想)
みなさん、こんばんは!
昨日は熱で1日中寝てしまい気がついたら今日の朝になっていたアキラです。
待ちに待ったFGO新章開幕ですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1687173014389-sMw6tHK7Ww.png?width=1200)
FGOの2部7章をクリアした後に開放される新たなシナリオ
奏章は主人公たちの罪を清算するのが目的で、本来なら召喚できないはずのサーヴァントクラスを使いすぎた罪だそうです。
ストーリー上で明言された、クラスは「ルーラー」「アルターエゴ」「アヴェンジャー」の3騎
主人公は自ら罪を発見し罪の潔白を証明することができるのか?
それの最初のシナリオが
『虚数羅針内界ペーパームーン』
になります。
公式生放送をみて、新サーヴァントがインド2人とラニ=Ⅷが出ていたので、インドとEXTRA関連のシナリオかな〜と思っていたが、どうだったでしょうか?
昨日配信されて、早速クリアしたので感想を書いていこうと思います!
まだクリアしてない人は読まない方がいいかも|ω・)
あまりネタバレしないように書くけど、どうしても避けられないのであしからず
![](https://assets.st-note.com/img/1687174001340-pGBNEK8QpY.jpg)
まずは公式からのプロローグを見ていきましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1687174351325-DI37kvCtBM.png?width=1200)
公式生放送でもあった通り、インド関連のサーヴァントが出てきます。
主人公のサーヴァントはカーマ(アサシン)ですし、一緒に巻き込まれたシオンは、アトラス院の魔術師なので、やはりインドですね。
でも何故かシオンは子供の姿になっていますが( ̄▽ ̄;)
そして、カーマもシオンも微妙に性格が違うような気がする。
本当に些細な違いではあるがなんか違和感・・・
その辺は物語後半で分かりますよ( *´艸`)
今回はペーパームーン内に展開された仮想世界で、5人のマスターと5騎のサーヴァントによる聖杯戦争が物語の中心になってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687174886960-LhPMSx37cg.jpg?width=1200)
公開された5人のマスターもツッコミどころが多すぎで、まずは1番左の人!
おい!レフ教授じゃないか!!
絶対やばいよ!だってレフ教授だぜ:( ;´꒳`;)
何かしでかすのかな〜:(´◦ω◦`):
次に真ん中の人
桜だよね( ̄▽ ̄;)
まぁインド系ぽいからパールヴァティーの依り代である桜が、マスターに選ばれてるのは違和感ないかな?
こっちにはカーマもいるしね
そして右から2番目の緑髪の人
これは・・・
ワカメさん?ワカメさんだよね!
ついに来たか〜、ワカメさん改め慎二くん
相変わらず小物ムーブをかましてくるのかな?
とマスター予想にワクワクしながらストーリーを進めていくと、一番最初に出会うのが右の褐色娘さん。
バーサーカーのマスターで、ペーパームーン内の修理部の筆頭AIです。
そう、この仮想世界では人間はおらず全てAIによって管理、運用されている世界でした。
ペーパームーン内では、修理部、生産部、維持部、移送部、構築部、警防部の6つの区間に別れており、警防部を除いた、それぞれの区画の筆頭AIに疑似人格をコピーしマスターして行動させているのです。
修理部のマスターと出会った時は、謎の海魔エネミーと交戦中だったので、助けに入るのですが、エネミーを操っていた者がキャスター陣営で、マスターは緑髪のワカメさんでした!
何とか危機を脱してバーサーカー陣営と同盟を組みます。
そしてこの聖杯戦争のルールを教えてもらうために、管理統括AIの元に向かいます。
あれ〜この流れどっかで見たことがあるような?🤔
と思いながら連れてこられたのが冬○教会とおぼしき教会。
やっぱりstaynightの言峰神父に会うくだりやんけ!
で、この聖杯戦争を管理統括しているAI「ラニ=ⅩⅢ」から大まかな説明をしてもらいます。
で、ここからはストーリーの印象に残ったシーンの感想を書いていきます!
このままストーリーに沿って話していくとすごい量になりそうなので💦
印象に残っているのは、キャスター陣営ですね!
マスターはワカメさんではなく、毎度おなじみ間桐臓硯でした!そしてキャスターはジル・ド・レ!
組んではいけない二人が組んでしまった💦
もうどうなるかは予想できる人もいるでしょう
FateZeroでのあれをまたやらかします。
しかもあの時よりタチ悪いのが、マスターが臓硯だということ。
その後どうなるかは、見てからのお楽しみ!
そして次に印象的だったのは、セイバー陣営です!
マスターは生産部筆頭AI「サクラ」サーヴァントは「メデューサ」です!
Zeroの次はstaynight
ここでもメデューサはサクラを第1優先として考え守るように行動します。
だけど、自分は怪物だから決して愛してはならない。そう思いながらもサクラの事を気にしてしまう、2人の関係性は、Heaven's_Feelを知っていると、心にグッとくるものがあります。
どこの世界に行ってもこの2人は変わらない信頼関係にあるんだなっと( つω;`)
そして最後に印象的だったのはやはり最終戦ですね!
ラスボスと退治するんですが、その時の感想は
やっぱりインド神話ってヤバい
最後に残ったサーヴァントは、アサシン「カーマ」、バーサーカー「ドゥリーヨダナ」、ランサー「ビーマ」というインドサーヴァントだけでした。
そしてラスボスもインドサーヴァント!
しかも神霊サーヴァントなので規模がヤバい
さすが世界を何度も壊すインド神話の神様だな( ̄▽ ̄;)
ピックアップ2で来るのかな?
でも性能的には微妙そう:( ;´꒳`;)
という感じで、パッパと感想を書いてみました。
総合では、各作品のオマージュが多くて個人的には楽しめたシナリオでした。
戦闘面でもストレスなく、結構スムーズに戦えたので、その点もよかったと思いますd(˙꒳˙* )
そして次は東京!
絶対プロト、蒼銀案件で沙条愛歌出てくるよな〜
ビースト案件確定じゃんよ
正直めっちゃ楽しみ!!
次の実装はいつになるのかな?
僕の予想は10月になると思います!(≧∇≦)
当たるといいな
では今回はここまで!
また明日お会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ
![](https://assets.st-note.com/img/1687185563832-yXP5bXC4j9.png?width=1200)