
朝の10分作文✏️果物はお好き?
青果の生産者がこまっているそうだ。
消費が伸び悩んでいるから。
なぜか。
それは、こどもの頃に
家庭で果物が出されないため
食べる習慣がないまま大人になり、
自身で食料を調達する年齢になっても、
スーパーで自主的に果物を買わない人が
多いからだそうだ。
果物は高い。
だから、余計に購買意欲がなくなり
負のループに陥っているけれども、
果物がいかに素晴らしいかという
研究や発信をしてくれる人々がいるおかげで
少しずつ変わってきているだろう。
幼少期の食の体験は
いかに重要か、ということだ。
こちらの記事を読ませていただき、
改めて思う。
私は果物が大好きだ。
必ず何かしらの果物を常備している。
でもこれは、両親が
チビの私に食べさせてくれたからだ。
大人になってから、
両親に感謝したことの一つに
果物を含めた食の体験がある。
健康志向や食育の観点から
果物の消費が増えて、
農家さんも潤ってくれたらと切に願う。